
「スキマ時間で英語勉強できる作品が少ない」
「長尺ものを少しずつ観るのは好きじゃない」
「PCのChome拡張機能は知ってるけど、私はスマホ派」
Amazon Prime Videoって「30分以内+英語吹替・英語字幕付き」のアニメってほとんどないですよね。

あなたの生活習慣とマッチしてないのかもしれません
それならとっとと解約して他に乗り換えましょう!中にはスキマ時間にサクっと英語勉強できる作品が豊富なVODもあります。
この記事では、Prime Videoが含まれる”Amazonプライム”の解約時の注意点やタイミング、手順まで解約について徹底解説!
また、あなたの生活にマッチしそうな新しいVODも紹介しちゃいますので最後まで読んでみてください♪
この記事でわかること
・Amazonプライム 解約時の注意点
・Amazonプライム 2つの解約タイミング
・Amazonプライム 解約手順
・dアニメストア for Prime Video 解約手順
・サクっと英語勉強に適したおすすめVOD
心機一転、英語勉強ができる日々を送りましょう!
【解約するのはPrime Videoだけじゃない】解約の際の3つの注意点

まず、Amazon Prime Videoを解約する際の3つ注意を紹介します。
特に”解約するのはPrime Videoだけじゃない”ということに注目!
【1】Prime Videoのみの解約はできない
【2】dアニメストア for prime videoの解約手続きが必要(契約者のみ)
【3】ダウンロードした動画も観られなくなる
【注意点1】Prime Videoのみの解約はできない
Prime Videoは”Amazonプライム”というサービスパッケージの中の1つ。
Prime VideoをやめるにはAmazonプライム自体を解約が必要で、解約するとすべてのサービスが使えなくなります。
- Amazonプライム 主なサービス
- ・商品配送料無料(お急ぎ便・日時指定)
・会員限定先行タイムセールへの参加
・Prime Music Prime
・Prime Readingなど
・Amazonでよく買い物をする方
・Amazonで音楽や読書を楽しんでいる方
こういう方は生活がガラっと変わってしまうかもしせん。


代わりのサービスをたくさん契約して出費が跳ね上がるという危険も!
動画を観なくてもアマプラを継続したほうがいい方もいそうですね。
【注意点2】dアニメストア for Prime Videoの契約があれば併せて解約が必要
”dアニメストア for Prime Video”は自動的に解約されません。契約している方は解約別途手続きが必要です。

「アニメのラインナップが物足りず、dアニメストアを追加で契約している」
Aamazonプライム契約者はこういう方も多いので、心あたりがある方は忘れずに解約してください。

自覚なく毎月440円(税込)を永遠に徴収されることになります
そのほかにも、以下のようなPrime Videoチャンネルも別途解約が必要なので注意してくださいね!
- Prime Videoチャンネル一覧(一部抜粋)
- ・アニメタイムズ
・東映アニメチャンネル
・キッズステーション・オンデマンド
・NHKこどもパーク
【注意点3】ダウンロードした動画も観られなくなる
モバイル端末にダウンロードした動画は、手元にあるからとずっと観られる・・・そんなことはありません。解約すると全て観られなくなります。

観られなくなるタイミングは契約満了日です
つまり、オンラインとオフライン一斉に動画が観られなくなるということ。
まだ観ていないタイトルは契約満了日前に視聴しておきましょう!
【損はなし】途中解約したら返金も!?選べる2つの解約タイミング

Amazonプライムは月額・年額払いがありますが、いずれも以下2つの解約の種類があります。
・次回更新日での解約
・今すぐ解約(途中解約)
Amazonプライムは寛大で、ユーザーが損をしないように柔軟な解約が可能です。
それぞれの特徴を把握し、自分に合った解約タイミングを決めましょう!
【しばらくは利用可能!】次回更新日での解約

次回の更新日まではサービスが継続利用できます!
Amazonプライムは入会日と同じ日付が契約更新日となります。
例えば、7月15日に入会したとすると…
- 例)7月15日入会時の契約更新日
- ・月額払いの場合 → 毎月15日
・年額払いの場合 → 翌年の7月15日
以下のように、即時解約されると困る方はこちらの方法を選びましょう!
「次回更新日での解約」が向いている人
- Prime Videoで観たい作品がまだ残っている人
- Prime Video以外のAmazonプライム特典をまだ利用している・しばらくは利用したい人
- 次回の引き落としがされなければ良い人
【使わなかった分は返金対応でお得!】今すぐ解約
こちらを選択するとその名の通りで、

全てのサービスが即時に使えなくなります。
その代わりに!先払いした金額の一部を返金してくれます。
Amazonプライムのサービスを全く利用しなかった場合は、まるっと全額返金してくれることも!
お客様は、いつでもアカウントサービスにて設定を変更することにより会員登録をキャンセルすることができます。もし、お客様およびお客様の家族会員のいずれもプライム特典のご利用を開始していない時点でお客様が会員登録をキャンセルされた場合には、当サイトは会費の全額を払い戻します。
Amazonプライム会員規約
「年額払いでも同じ対応してくれるの?」
ご安心ください♪月額・年額払いどちらでも同じ条件で返金対応をしてくれます!
Amazonプライムならではの対応ですね^^
「今すぐ解約」が向いている人
- Prime Videoでもう観る作品がない人
- Prime Video以外のAmazonプライム特典を利用していない人
- 少しでも節約したい人
【好きなやり方を選択可】Amazonプライム 3つの解約手順

Amazonプライムの解約手順を以下の3パターンで紹介します!
どれも難しくない上に選べるので、ご自身の環境にあったやり方を選択してみてください♪
スマホアプリから解約
思い立ったらすぐに手続きできる!スマホアプリを使った解約手順は以下です。

忘れっぽい方はスマホでササっとやっちゃいましょう
①Amazonアプリの下部にある「≡」をタップ

②「カスタマーサービス」をタップ

③「Amazonプライム会員」をタップ

④「会員登録」をタップ

④「プライム会員のキャンセル」をタップ

⑤「Amazonプライム会員のキャンセル」をタップ

⑥「会員資格を終了する」をタップ → 次の画面で解約タイミングを選択して完了

ブラウザから解約
Prime VideoやAmazonでの買い物はPC派!という方はこちらがおすすめです。
①Amazonにアクセス
②右上の「アカウント&リスト」から「アカウントサービス」をクリック

③「プライム」をクリック

④右上の「プライム会員情報」欄にある「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」→「プライム会員資格を終了する」をクリック

⑤「会員情報を終了する」をクリック → 次の画面で解約タイミングを選択して完了

電話(またはチャット)から解約
「ひとりでやるの不安だな~」という方におすすめな電話(or チャット)解約!

担当者に相談しながらできるから安心よ♪
①Amazonアプリの下部にある「≡」をタップ

②「カスタマーサービス」をタップ

③「Amazonプライム会員」をタップ

④「会員登録」をタップ

⑤「カスタマーサービスへ連絡」をタップ

⑥「今すぐ電話をリクエストする」をタップ(チャットの場合は「今すぐチャットを開始する」をタップ)

⑦「今すぐ電話がほしい」をタップすると、Amazonより電話がかかってくるので手続きを行ってください

以上で完了です!
【参考】dアニメストア for Prime Videoの解約方法
「dアニメストア for Prime Video」を契約している方はこちらの解約手続きも別途必要です。

一般的な”dアニメストア”と解約手順が異なるので注意!
以下に“for Prime Video”の方の手順も紹介していますので参考にしてみてください♪
【おすすめVOD】”短尺ものでサクっと英語”ならYouTube Premium一択!

時間がない中、スキマ時間で英語勉強をするなら短尺作品が豊富なYouTube Premiumしかないでしょう!
VOD | アニメ作品数 | 月額(税込) | 字幕・音声 | 無料期間 | 公式サイト |
YouTube Premium | 計測不能 | 1,180円 | 英語字幕自動生成あり | 1ヶ月 | 詳細を見る |
アニメ作品の数はなんと”測定不能”(笑)
選びたい放題なので、その日のスケジュールに合わせた尺・気分に沿ったテイストの作品を選ぶことができます!

広告もつかないので、さらに時間短縮♪
英語字幕の性能はイマイチではありますが、サクっと見る分には問題ないレベルなので試してみてはいかがでしょうか?
無料と何が違う?
【Amzon Prime Video 解約】まとめ
・Amazon Prime Video単体では解約できない
・Amazonプライム全体のサービス利用度で解約を検討すべき
・dアニメストア for Prime Videoの契約者は別途解約が必要
・Amazonプライムは2つの解約タイミングがある
・Amazonプライムの解約手順は3つから選べる
・短尺ものでサクっと英語勉強をしたいならYouTube Premiumがおすすめ
Prime Videoは解約してほかのVODに乗り換えるのも一つ。
ほかのAmazonプライム活用の有無など、ご自身の生活スタイルと相談しながら英語勉強方法を再検討してみてください!