

英語初心者の最短学習には絶対アニメ!
とは言っても・・・
・アニメで英語を学ぶって本当に最短学習法なの?
・なんで英語アニメが初心者に効果的なの?
・本当に英語アニメがおすすめの勉強方法なの?
と言う不安がありますが安心してください!
アニメ独自の特長が最短・効果的に英語好きへと導いてくれます。

実際うまくいった人が周りにたくさん!
その方々は日常会話なら外国人と話せるレベルになっています。
私も最短で効果を実感しているので皆さんにご紹介します。
この記事でわかること
・アニメが英語初心者に効果的な理由
・初心者にお勧め英語アニメ5選
・アニメで英語を勉強するお勧め5つの方法
・自分にあったアニメのジャンルの選び方
アニメで英語を楽しく正しく学ぶとこんな将来が待っています。
・海外映画やドラマの英語が聴き取れるようになった!
・外国人の友達が出来た!
上手に活用すれば隙間時間を使い親子で英語が上達します。
「アニメ=たくさん見たらだめ」と言うイメージをなくして行きましょう。
【4つの理由】初心者はアニメで英語を学ぶのが効果的

英語ができて損なことってないですよね?
仕事で活躍できるし子供にも良い影響を与えます!
アニメが英語学習に効果的な4つの理由
・英語力が伸びるスピードが早い
・長く継続でき着実に英語力を伸ばせる
・コストを抑えられる
・育児・教育にも役立つ
アニメなら忙しい主婦でもコスパもよく時短勉強が出来ます。

楽しく勉強出来るのもサイコウ
【とっつきやすい】英語力が伸びるスピードが早い
アニメはとっつきやすいので最短で英語を学ぶことが出来ます。
理由はアニメ独自の特徴にあります。
アニメがとっつきやすい理由
使われている英語が簡単
▶︎アニメは主に子ども向けに作られているので単語が簡単!
会話の内容を想像しやすい
▶︎キャラの動作が大きくて想像しやすい!
既にストーリーを知っている作品が多い
▶︎ディズニーやジブリなど日本語で観た作品が多い!

物語を知っていると英語と映像がセットで覚えやすい!
【豊富な作品数】長く継続でき英語力を伸ばせる
アニメは作品数が多く挫折しにくい英語教材です。
更に名作が多いので選びたい放題!
マンガを読み始めると気が付くと5巻~10巻と読んでしまいますよね?
英語アニメも同じで次が気になりどんどん進めたくなるのです。

作品数、多すぎて紹介しきれません!
引用:wikipedia

これだけあれば好みの作品が見つけられる♪
【圧倒的】コストが抑えられる
なるべくお金をかけずに英語勉強をしたいですよね?
動画配信サービスは会社によって異なりますが数百円~2,000円程度です。

英会話教室は安くても4000円~なのでお財布にやさしい!
以下記事で動画配信サービスの詳細が載っているのでぜひ読んでみてください。
英会話レッスンを過去挫折した経験がある私。心機一転勉強し直すぞ!ってことでおすすめの英語勉強法は 子供と一緒に「アニメ見ながら勉強」です! 母親業もあるし、仕事もあるので「勉強のための時間」なんて取れっこないんですよね! …
【隙間時間を活用】家事・育児にも役立つ

アニメだって上手に活用すればママのお助けアイテム!!
隙間時間を使い家事・育児・英語を両立させる方法があります!
簡単で皆が幸せになれる方法です。
- 方法:家事の間に子供に英語アニメを見せる。
- ・子供が静かになり家事に集中出来る
・自分もキッチンから英語アニメをチェック
・子供もアニメを見て英語を覚える

子供の吸収力は速いので先に英語を覚えているかも!
あの名作のスピンオフ作品も…!
【おすすめ5選】英語初心者が見るべきアニメ

英語初心者のアニメ選びはとても大切です!
もし内容が複雑だったり知らない作品を選ぶとやる気が続かないからです。
ストーリが面白く日常で使える英語が多いと毎日見たくなりますよね?
楽しく毎日英語を勉強したいと思えるアニメを5つご紹介します。
アナと雪の女王
世界的に爆発的ヒットになったアナ雪は皆さんにも馴染み深いですよね。
「It’s time to~」や「here]など日常で使えるフレーズもあるのでお勧め!
世界的に爆発的ヒットになったアナ雪で英語の勉強をしていきます! 「Let it go」ではなく…せっかくなので別のフレーズについて触れていきます。歌の解釈ってストーリーとの関連もあるから直訳じゃダメな時が多いんですよね。 …
おさるのジョージ
ジョージは1941年に刊行された絵本「Curious George」に登場するキャラクター
身の周りのことに興味を持ちゼスチャーや物を使った説明は初心者におすすめです。
近年、動画配信サービスNetflixを使って英語を勉強する方が増えています。 日本語字幕に頼らずに、英語音声のみで見れるようになりたい! そんな目標をかかげて、日々勉強に励む人も多いのではないでしょうか? 海外ドラマや洋 …
サウスパーク
アメリカ発症のコメディー中心のギャグアニメです。
豊富なシリーズの中で時事ネタもあるので楽しく英語が学べます。
あれ~、またなんて言ってるかわからないところあったな…TOEICは結構点数もってる、だからリスニングだってある程度なんて言ってるかわかる。 でも完全にはなんて言ってるかがわからない。とくにネイティブ同士の会話なんて速すぎ …
チップとポテト
幼稚園に通い始めたパグのチップと家族や友達の日常を描いたアニメ
始めてプールに入ったり一人でシャツを着るシーンなど共感できるシーンが満載です。
幼稚園児の子供が興味を持って見てくれる英語アニメが知りたい。 子供と遊びながら英語を勉強できたらなぁ。 英語だけじゃなくて、子供の成長にも役立つアニメがいいな。 こんな悩みを抱えている方には、チップとポテトを見るのがオス …
ボス・ベイビー
見た目はかわいい赤ちゃんなのに中身はおっさんビジネスマン!
Need a minite,(ちょっと待って)など日常で使える英語が多く楽しく勉強出来ます。
見た目はかわいい赤ちゃんなのに、中身はおっさんビジネスマン!? 今回は、赤ちゃん/おっさんが主人公のアニメ、ボス・ベイビーで子育てに使える英語からビジネス英語まで、サクッと勉強しちゃいましょう。 せっかく子供とアニメで勉 …
あの名作のスピンオフ作品も…!
【簡単5つのSTEP】効果的にアニメで英語が身に付く方法

初心者が効果的にアニメで英語が学べる5ステップ法をご紹介!
おすすめ学習方法
STEP1:日本語音声で1回観る
STEP2:英語音声・日本語字幕で観る
STEP3:英語音声・英語字幕で観る
STEP4:頻出する単語や言い回しを覚える
STEP5:字幕に合わせて音読する
STEP1:日本語音声で1回観る
目標:ストーリーを把握する
ストーリーを知らずに英語音声から始めるとかなり難しく感ます。
楽しんで英語を学ぶために先ず日本語音声で観るようにしましょう。
余裕のある人は英語字幕を付けて目で追うと素早く英文を読む練習になります。

もしストーリーを知っている場合はSTEP1は飛ばしても大丈夫です。
STEP2:英語音声・日本語字幕で観る
目標:英語音声に慣れる
英語が使われている場面を日本語字幕と重ねて観ましょう。
最初から完全に聴き取るのは難しいので以下2点を意識すると効果大!
- なんとなくこんな単語があったかな?
- こんな言い廻しがあったかな?
意識をするとアヤフヤな英語がハッキリと理解出来る速さが増します。

最初は難しいですが繰り返すとだんだん耳が慣れてきます
STEP3:英語音声・英語字幕で観る
目標:セリフの音を字幕で追えるようになる
英語字幕どおりに音声が聴き取れるまで繰り返します。
そうすればリスニング力(聞く力)とリーディング力(読む力)が飛躍的に向上します。
コツは事前に英語のスクリプトやスクリーンプレイを読み込んでおくと効果的です。
有名な作品はamazonなどで手に入れることが出来ます。
- スクリプト/スクリーンプレイとは?
- スクリプト:作品の全セリフ(英語)が文字で起こされているもの
スクリーンプレイ:作品の全セリフ(英語)に加えて日本語訳がセットになったもの
STEP4:よく出る単語や言い回しを覚える
目標:理解できる英文の範囲を広げる
多くの作品に共通している単語や言い廻しがあります。
英文を構成するのに重要な役割を果たしている英語!
しかも考えているより簡単な英語が多いのでぜひ覚えておきましょう。
*後ほど「リトルマーメイド」の1シーンを例に挙げて一つご紹介します。

よく出てくる英語は優先的に覚えてアウトプットして行きましょう
STEP5:字幕に合わせて音読する
目標:完全に自分のものにする
字幕に合わせて英語を音読する作業を繰り返します。
インプットとアウトプットを繰り返して英語を身に付けて行きましょう。
【参考】
日本人は一般的にインプットは得意でもアウトプットが苦手と言われています。
それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
- インプット(聴く・読む)
- ・メリット:1人で出来るので恥ずかしさを感じることがない。
・デメリット:使わないとすぐに忘れてしまう。

確かに受験で覚えた英単語も今はすっかり忘れてる!
- アウトプット(口に出す)
- メリット:口に出すことで記憶として強く定着する。
デメリット:「間違えたらどうしょう!」と羞恥心が優先してしまう。

まずは親子で覚えたフレーズで遊んでみるとよいでしょう♪
あの名作のスピンオフ作品も…!
「リトルマーメイド」の1シーンで紹介!付加疑問文「isn’t he?」
引用:Disney plus,リトルマーメイド
ディズニー作品「リトルマーメイド」の1シーンから日常でよく使われる英語をご紹介!
英語:isn’t he?
意味:そうでしょ?
説明:付加疑問文→相手の同意を求める、念押しする
使い方:肯定文には否定形、否定文には肯定形を文末に付ける
主語に合わせて付加疑問の形も変化する。
アリエル(人魚姫)が海面から船の中を覗き初めて人間を見る場面です。
この時アリエルはエリックを見つけて友人のスカットル(カモメ)にこう言います。
- Oh. He’s very handsome, isn’t he?
- 和訳:うぁ、彼ってとてもハンサムね、そうでしょ?
説明
文末に”isn’t he?”を付けることで会話相手に同意を求めています。
主語が変わった場合の使用例は以下になります。
日常会話でも使えるのでぜひ覚えておきましょう。
・It is cold today, isn’t it? :今日寒くない?
・You are tired, aren’t you? :君、疲れてるね
・She loves him, doesn’t she?:あの子、彼のこと好きでしょ?

付加疑問文を使えれば英語上級者に近づけます!
アリエルクイズ!!
紹介したアリエルのフレーズ「Oh. He's very handsome, isn't he?:うわぁ、彼ってとってもハンサムね、そうでしょ?」の付加疑問文「isn't he?」は別の1単語で言い換えることができます。それは次のうちどれでしょう?
あの名作のスピンオフ作品も…!
【初心者必見】英語アニメジャンルの選び方

英語勉強の為にアニメジャンルを選ぶコツをお伝えします。
簡単ですが大切なことなのでぜひ覚えておいて下さい。
- アニメジャンルを選ぶコツ
- ・ストーリーが楽しく分かりやすい
・英語が簡単
・日常的な会話が多い
参考として初心者にお勧めしたいアニメジャンルをご紹介します。
お勧めのアニメジャンル3選
ディズニー:塔の上のラプンツェル/アナと雪の女王など
ピクサー :トイ・ストーリー/モンスターズ・インクなど
ジブリ :魔女の宅急便/となりのトトロなど
もし迷ったら「ジブリ作品」から始めることをお勧めします。
理由は日本人好みに制作されておりストーリが馴染みやすいからです。
※英語版DVDは日本製のプレイヤーでは再生できない可能性があるのでBlu-rayがおすすめです。

魔女の宅急便 北米版 / Kiki’s Delivery Service Blu-ra
尚、ディズニーやピクサー作品はDisney plusで英語音声+英語字幕が視聴できます。
月額990円と安い上に見放題なのでとってもおすすめ!
あの名作のスピンオフ作品も…!
まとめ
- 英語力が伸びるスピードが早い
- コストを抑えられる
- 育児・教育にも役立つ
英語初心者は絶対にアニメで学習することをお勧します!
英語初心者にとって、これだけメリットがある学習方法は他にはありません。
継続すれば必ず英語が上達します。
まずは自分の好きな作品から1つ選んで学習を始めて見てくださいね。
一緒に勉強がんばりましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
[…] […]