
- そろそろ英語を習おうかな?
- でも続くかわからないから…
- なるべく楽しく安く続けられる方法知りたい…
こんな不安に駆られているママさん!忙しい合間を縫っての英会話教室を続けるのはホントに大変!
間違いなく挫折します!
そうなってしまうと再起するには時間がかかる…。だったらまずはまずは、おウチで!親子で!手軽に「楽しく英語をまなぶ」を始めてみてはどうでしょうか?
方法は「アニメを見ながら歌で英語を覚える」です!

教室はお金がかかってるのに行けない罪悪感を常に感じていました…
- 好きなアニメで楽しく飽きない
- 英会話教室に比べてコストが格安
- こどもとのコミュニケーションにもなる
だからの歌で英語は最高!
今日からすぐできちゃうのですぐに楽しめるオススメソングをご紹介します!
最後にはあの超大ヒットアニメの歌を無料で楽しめる方法もこっそりお伝えしちゃいましょう!
この記事でわかること
・英語で歌を覚えるのが効率的な理由は?
・ちょっと成長した子供と一緒にディセンダントは最高!
・CMで聞いたことある「リメンバーミー」泣ける曲で最高!
・ピンキッツは子供と歌いながら教えることができて最高!
・アナと雪の女王は無料で歌が聴けて最高!
【習い事は不要】何から始める?歌から始める!

仕事をしているママはとにかく忙しい。自分の勉強の時間なんて本当に取れないんです。
だからわたしと一緒にアニメで英語…でも、なにから勉強を始めればいいのか?

初心者さんは歌から始めるのがわたしのオススメです
- 言語は歌から覚えると良い?
- じぶんが子供の頃、お母さんに歌ってもらった歌って記憶に残っていますよね?
言語の習得に歌ってとても効果的なんです!
【とある実験…】
フランス語を母国語とする人に架空の単語を7分間で聞く。
その後、覚えた単語が流れてきた時だけボタンを押してもらうという実験
パターン① 次から次へと単語を聞くだけ
パターン② 各単語の音節にトーン(=音色)を与えて歌で聞く
パターン③ 歌のトーンのランダムにして聞く
正解率は①48%②64%③56%
つまり、ランダムな音色より統一感のあるものの方が記憶に定着されるということです。
この実験からも歌は新しい言語を覚えるのに向いているということがわかりますね。
しかも、子供向けの歌なら簡単で遊びながら英語に慣れることができます。

英語以外にも社会常識とかマナーとか学べるものも多いしね。
最近英語のDVD「Goomies」を流してるんだけど、娘がすごく楽しんでる。歌が好きだからよく真似して踊ってる。日本の教材よりすごく早口の英語で本当にネイティブって感じ。私も英語の勉強になる。 pic.twitter.com/Jg5KH6PWvj
— ミサッティオ®︎@3y (@sebonemoroi0193) December 8, 2020
改めて英語の勉強してると、好きな歌の題名や歌詞が為になる。
— 茶YuuKi割 (@Yu_STANDARD) September 5, 2019
今日は前置詞。underの使い方はこれが教えてくれました。 pic.twitter.com/TWo5v4u6gr
ということで、たくさんのアニメを見てきたわたしが歌で楽しく学べるオススメタイトルをご紹介します!
歌と言えばディズニー!ディセンダントで英語

ディズニーと言っても実はこのアニメ、実写なんですよね。
なのでディセンダントはちょっとお兄ちゃんお姉ちゃん向け
小学生に入ったら…ママが誘ってみてください!
大人にとっては「ドラマを見ている感じ」になれるので新鮮なんです。
そして圧倒的に曲数が多いんです!!
作品名 | ディセンダント | アナと雪の女王 | シンデレラ | ラプンツェル | アラジン | リトルマーメイド | 眠れる森の美女 |
曲数 | 32 | 21 | 14 | 10 | 9 | 8 | 6 |
シリーズ数 | 4 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 |
大人気アナと雪の女王を指しおいてシリーズ通算32曲も使われています!

個人的にはこの動画の男子のノリノリ具合がお気に入り〜
あの名作のスピンオフ作品も…!
【リメンバーミー♪】CMでお馴染みのあの曲で英語!

家事の合間、歌って率たかいじゃないですか?
それもしょーもないCMの歌とかw
映画公開当時は「リメンバーミー♪」ってたくさんCMで流れてたから、それもなんとなく口ずさんでました。

でもアニメをちゃんと見てからはしっかり覚えて、しっかり歌ってます。笑
この歌「あぁ聞いたことある!」って人も多いじゃないでしょうか?
わたしはこのシーン見るだけでウルッとしてしまいます…!!!
日本語の歌詞も素晴らしいですよね?
リメンバー・ミー お別れだけど
リメンバー・ミー 忘れないで
たとえ離れても心ひとつ
お前を想い 唄うこの歌
リメンバー・ミー 遠く聞こえる
リメンバー・ミー ギターの音色は
優しく見守り包み込む また抱きしめるまで
リメンバー・ミー
目を閉じて聴こうよ メロディ 永遠に続くよ この愛
目を閉じて聴こうよ メロディ 永遠に続くよ…
リメンバー・ミー 忘れはしない
リメンバー・ミー 夢の中で
離れていてもいつでも会える
ふたりをつなぐ特別な歌
リメンバー・ミー寂しい夜は
リメンバー・ミー 心寄り添わせ
また会える日がやって来ることを 信じ続けよう
リメンバー・ミー
目を閉じて聴こうよ メロディ
永遠に続くよ この愛
リメンバー・ミー 会えない時も
リメンバー・ミー 愛に支えられ
いつまでも見守り包み込む また抱きしめるまで
リメンバー・ミー
目を閉じて聴こうよ メロディ
永遠に続くよ この愛
この記事では1ヶ月でリメンバーミーをマスターする実例も紹介しているので「1ヶ月毎日見ても全然大丈夫!」って強者はチェックしてみてください!
あの名作のスピンオフ作品も…!
【15分完結】隙間時間に歌が楽しめるのはピンキッツ

VODのいいところは外でも見られるようにダウンロード機能がついているところ。
病院とかお店のちょっとした待ち時間に…動画を一緒に見てストレスなく過ごしてほしい!
そしてピンキッツは「ちょっとした教育」を楽しくしてくれるんです。
だから動画を見せているママも気兼ねなく見せられますね。
- ピンキッツが教えてくれること
- ・知らない人からお菓子をもらったらダメ!
・こまったら911に電話!(これは海外なので仕方ないですねw)
・火事の時の行動
・地震の時の行動
・台風の時に気をつけること
・お家で遊ぶ時に触ったらダメなもの
・外で遊ぶ時の危ない遊び方
・・・・などなど

たった15分の動画にこれの3倍以上の情報が入ってます!
ストーリーになっていると、いつまでも続きを見たがって逆に困ることもありますよね?
15分完結で見終われるというのも待ち時間にぴったり!
15分の動画だと途中に広告が入って何度か再生が止まります。
それが嫌な人は、お試しでpremiumに入ってみるのをオススメします!
【歌なら無料で】アナと雪の女王のあの歌もマスター!

アナと雪の女王といえば、ここ数年でディズニーを代表する大人気アニメですよね。
これをちゃんと見ようと思うと…もちろん月額を支払ってVODで見ないとダメ。
でも歌だけなら、Youtubeで無料で見れちゃうんですよ!
ディズニーには公式youtubeチャンネルがあるので、無料で聴き放題!
簡単な単語1つでもネイティブっぽい、ちょっとした表現を知ることができますよ!
文頭の「Here」は強調
エルサの台詞
Here I stand and here i’ll stay:私はここに立っている。そしてこれからもここにいるの。
これには彼女の「いま、ここに!」という強い意志が込められています。
I stand here:私はここにいる。
これだと普通ですし、熱意が伝わってこないと思いませんか?
ママにありがちなことで例えると
①あ、スマホこんなところにあったわ。
②こんなところに!!!スマホあったー!
hereのひとこと、「こんなところに」のひとことでも伝わってくる熱量って違いますね。
劇中の短い1曲でも、こんなリアルなちょっとした表現を学べるのでやっぱり歌で勉強っていいですね!
⬇︎映画では公開されてない未発表曲を紹介してるので一緒に覚えてみてください!⬇︎
【まとめ】歌で楽しく英語が学べるアニメ
- 「ディセンダント」は実写。ノリノリの歌が聞ける
- 「リメンバーミー」同じ歌が違う曲調で何度も聴ける。耳に残りやすい曲。
- 「ピンキッツ」15分完結でオフライン再生にはもってこい!聴きながら日常を学ぶ。
- 「アナと雪の女王」歌だけならyoutubeで無料で聞き流しがオススメ
英語の勉強っていうと、頭がガチガチになってやらなきゃ!ってなるけど…。
歌ならなんとなく聴けるし家事の合間に流しておくだけでも効果があります。
何となく口ずさめる…から子供と一緒に英語で歌えるようになりましょう!