【ガーディアンズ伝説の勇者たちで勉強】海外旅行で使える英語4選!

【ガーディアンズ伝説の勇者たちで勉強】海外旅行で使える英語4選!

みなさんは海外旅行に行った経験、もしくは行ってみたいと思った事はありますか?
そして同時にこんな悩みが出た方がいるのではないでしょうか?

・海外旅行にせっかく行ったのに英語でうまく伝えられなくて大変だった…
・行ってみたいけど英語なんて全く話せない!
・わざわざ勉強するのも面倒…

楽しむ為に海外に行くのに言語の壁があって楽しめない…なんて事になったら勿体無いですよね。

とりあえず旅行に行った時に使える英語だけでも覚えたい!
そんな方にHuluで配信されているアニメ「ガーディアンズ伝説の勇者たち」を使った勉強法がお勧めです!

今回は旅行先で使える日常会話4選を紹介していきます。

この記事で分かること

・海外旅行で使えるフレーズ4選
・ガーディアンズ伝説の勇者たちで英語を学ぶメリット

海外旅行に行きたいだけなのにガッツリ勉強してられない‼︎でも必要最低限のフレーズは知っておきたい!

そんな方におすすめの時短・簡単勉強法です。
これを読めば海外旅行で楽しめる事間違い無しです!

海外旅行で使えるフレーズ4選

「ガーディアンズ伝説の勇者たち」から海外旅行に行った際に使えるフレーズを4つ紹介します。
まずはこの4つのフレーズを覚えておけば海外旅行も安心して楽しむ事が出来ます!

ガーディアンズ伝説の勇者たちってどんな話?
悪夢の精霊ピッチは子供たちに怖い夢を見させて世界を闇で覆い尽くそうと突然現れた。
子供達を守るためサンタクロースのノース、歯の妖精トゥース、眠りの妖精サンドマン、イースターバニーは戦う事になり、主人公で雪の妖精のジャック・フロストも仲間に誘われる。子供たちに存在を信じられていないジャックは戸惑いながらも、自分の存在を認知させる為、自分の過去を知る為に共に戦う事を決める…。

道に迷った時に使う「ここはどこですか?」

主人公のジャックが見知らぬ村に飛んできた時に村人に尋ねるセリフです。
道に迷った時や何か分からないことがあった時に使えます!

Excuse me,Can you tell me where I am?
すみません、ここはどこですか?
→Can you tell me〜は教えてくれますか?という意味になるので何かを尋ねたい時に使えます!
サキ
サキ

とりあえず分からなくなったらこの文法を使って周りの人に聞いてみよう!

Can you tell me〜を使った色んな例文

Can you tell me how to get to the station?
→駅への行き方を教えてくれませんか?

・Can you tell me the way to the 〇〇(場所の名前)
→〇〇はどこにありますか?

・Can you tell me what size is this?
→これのサイズはいくつですか?

道に迷った時以外にも店員さんに何かを尋ねる時にも使えるので海外での買い物も楽しめます。

サキ
サキ

Can you tell me を覚えておくだけで困った時は何でも聞けそう!

食事や買い物の時に使える「これは何ですか?」

サンタクロースのノースが黒い影に包まれた地球儀を見て尋ねたセリフです。

レストランに行った時メニューを見てもどんな食べ物か分からない…
せっかく海外で買い物をしにきたのに何に使う物か分からない…なんて時に使えるフレーズです!

What is this?
これは何ですか?
→What is は「〜は何ですか?」という意味になりますが、whatとisの間に聞きたい単語を入れると応用して使えます!

What is this?を使った色んな例文

・What shop is this?
→ここは何のお店ですか?

・What kind of food is this?
→これはどんな料理ですか?

これを覚えていればレストランやお店に行った時に分からないことがあったときに尋ねる事ができます。

サキ
サキ

安心して美味しいものを食べたりお土産が買えるね!

時間や期間を聞きたい時に使う「どのくらい?」

歯の妖精トゥースが、久しぶりに現場に出て歯を集めたと言った時にジャックがいつぶりか聞いたセリフです。
どのくらい時間がかかるかなど待ち時間が発生した時に使えるフレーズです。

How long is a long time?
どれくらい?
→How long 〜でどのくらいの間 という意味になります。

How long〜を使った色んな例文

・How long can you stay?
→何泊出来ますか?

・How long do I have to wait?
→何分待ちますか?

待ち時間が聞ければ旅行もスムーズに計画通り進める事が出来ますね!

サキ
サキ

入国審査で聞かれる滞在期間はどのくらいですか(How long are you going to stay?)もこの文法が使われているので知っていれば聞き取れる!

何をすれば良いか分からない時に使う「どうすれば良いですか?」

月からのメッセージに対してサンタクロースのノース達が聞くシーンです。

海外は日本では分からない文化多く困る事が多いと思います。
そんな時に何をすれば良いか分からなくなったらこのフレーズを使いましょう!

What must we do?
どうすれば良い?
→映画のこのシーンではノースの他に2人居たのでweとなっていますが、自分だけの場合What must I do?となるので注意しましょう。

Huluでガーディアンズ伝説の勇者たちで英語を学ぶメリット

アニメで観ても結局勉強出来ないのでは?と感じる方もいらっしゃると思います。
しかし、ガーディアンズ伝説の勇者たちで英語を学ぶのは以下のようなメリットがあります!

  • 日本語字幕と英語字幕どちらも対応しているから正しく英語を学べる
  • ファンタジー映画で内容がしっかりあるので飽きない
  • スクールなどに通う事なく子供にも英語を学ばせる事が出来る

詳しく解説していきます!

日本語字幕と英語字幕両方観られるので正しく学べる

ガーディアンズ伝説の勇者たちは吹き替えはありませんがHuluで英語字幕と日本語字幕両方に対応しています。

日本語字幕で内容を理解できますし、英語字幕に切り替えて正しい英文を覚える事が出来ます。
知りたい部分だけ字幕を切り替えながら観れば時短にもなるので忙しい主婦の方にもありがたい機能ですね!

サキ
サキ

間違った英単語を覚えずに済むから安心!

ファンタジー映画で見応えがあるから飽きずに観られる

ファンタジー映画で内容が難しいのでは?と思う方もいると思います。

ですがファンタジーだからこそ内容に見応えがあり飽きずに何回も観る事が出来ます!
もちろん内容も分かりやすく子供でも理解できる内容になっているので使える英文も盛り沢山です。

https://twitter.com/ally_0922_/status/1432627047868760070
サキ
サキ

大人でも楽しめるほどの濃い内容なら何回でも観れちゃいそう!

わざわざスクールに通う事なく子供に英語を触れてもらえる

子供にも早いうちから英語に触れさせたいけどスクールに通うのはお金がかかる…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ですがアニメで勉強出来れば低コストで済みますし、子供も楽しく英語に触れる事が出来ます。
忙しくて子供との時間をあまり作れない方も、一緒に観るだけで勉強と子育ての両立が可能です!

ガーディアンズ伝説の勇者たちは、サンタクロースやイースターバニーなど子供の頃に夢見た存在が主役の映画です。
そしてその存在を「信じる心」というのがテーマになっているので、お子さんがいる方にこそ一緒に観てほしい作品になっています。

サキ
サキ

子供と一緒に勉強できるなんて一石二鳥ですね!

ガーディアンズ伝説の勇者たちクイズ

【Huluでガーディアンズ伝説の勇者たちを観よう】まとめ

・海外旅行で使えるフレーズが盛りだくさん
・字幕を切り替えられるから正しく学べる
・濃い内容で飽きずに子供と一緒に楽しめる

とりあえず海外旅行で楽しめるように必要最低限の英文だけ覚えたい!という方にとてもお勧めの勉強法になります。
また、Huluは英語字幕と日本語字幕に切り替えられるので英語学習に向いていてありがたいですね。

お子様がいて時間に限りがある主婦の方にも、是非子育ての一環として子供と一緒にガーディアンズ伝説の勇者たちを観てみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくても子供と一緒にアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ
\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくてもアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ