
- 幼児でも楽しめて、英語が勉強できるアニメはある?
- 自分は英語苦手だけど、せめて子供は小さい時から英語に触れて欲しい。
- 子供が英語に興味があるのか知りたい。
こんな疑問や悩みを持っている方には、Netflixでココメロンを見るのがおすすめです!
ココメロンは、世界中で人気爆発中の英語教育&音楽アニメです。主人公の赤ちゃん、JJと楽しく童謡や生活に関する英語を学べます。ネイティブ幼児にも人気なアニメってちょっと気になりませんか?
ココメロンの魅力ははっきりした発音と、楽しいメロディです。ストーリーがあるわけではなく、日常シーンの歌や有名な動揺がひたすら詰まっています!
まだ言葉がつたない子供でも充分楽しめるアニメです。
ココメロンの日常シーンはとっても分かりやすいので、「この子はブロッコリーが嫌いなのかな?」「みんなで車を洗っているね!」など、赤ちゃんや幼児でも話しかけながら一緒に楽しめます!
ココメロンは聞き取りやすく、楽しい音楽がいっぱい
日本語で知ってる曲を英語で歌ってみる(英語で動物の鳴き声も!)
Netflixのキッズアカウントで安心。子供の興味を観察!

小さい子がいるママも英語勉強したいですよね!
興味を持ってくれないアニメを見せて、まだ上手にしゃべれない子供にそっぽを向かれてしまっては話しかけ続けるのも疲れてしまいますよね。世界中の子供が夢中なアニメを使って、子供の「楽しい」「おもしろい!」のきっかけを作ってみましょう!
ココメロンって?アメリカで最も人気の幼児アニメ!
ココメロンは赤ちゃんから未就学児向けの音楽アニメです。かわいい絵とメロディーで、欧米でもとっても人気が出ています。
米Netflixのトップ10ランキングで不動の1位をキープしていた英国貴族ドラマ『ブリジャートン家』が、幼児向け教育ドラマ『ココメロン~うたってまなぼう』に1位の座を奪われた!
YouTube登録者数1億人以上を誇るモンスター級の人気アニメ『ココメロン』とは?https://t.co/7Jaqu7Gi77
— フロントロウ編集部 (@frontrowjp) April 15, 2021
アメリカのNetflixでもランキング1位を取るほどの人気っぷり。

アメリカでもママの強い味方なんですね!
人気の理由は、はっきりとした発音と、楽しい音楽。英語を母国語としている赤ちゃんもジーっと画面に見入るそう。
Netflixでは現在1話60分の動画が9本、youtubeでは3分から30分までいろんな長さの動画が、なんと650本以上公開されています!飽きる時期が来るまで毎回新しい動画を見せてあげられます。

ちなみに英語以外には中国語やフランス語のココメロンもあります。本当に世界中で大人気!
ココメロンでは、絵と歌詞のタイミングがバッチリ合っています。
日本語がまだ分かっていなくても、頭の中で「🐷=ピッグ」のように絵と音を認識できます。
子供だけじゃなく、ママも同じように勉強できます!例えば、こちらの山の歌に登場するスイセン。daffodilsと歌っているときにスイセンがアップで映るので「英語ではdaffodilsと言うのか〜。」と覚えられる気がしませんか?

サビで何回もdaffodilsと言うので、次に黄色い水仙を見た時パッと思い出せそうですよね!
まだよちよちの子供なら日本語で知らない名前もたくさんあるので、よりダイレクトに英語の名前を覚えられるでしょう。
就学前のお子さんを持つ方は1度ココメロンを見せてみてください。日本語よりも英語の名前を先に覚えちゃった、なんてこともあるかもしれませんよ!
聞いたことがある曲で、子供の興味をガッチリゲット!

子供が小さいと、まだまだストーリーのあるアニメは見続けてくれないなぁってときありませんか?まだまだストーリーが理解できないから大人しく座って見てくれなかったり、音楽のところだけ何度も再生をおねだりされたり……。
興味を持って英語のアニメを見て欲しいので、無理矢理見せてもかわいそうですよね。
https://twitter.com/torimaosaya/status/1350753895526486023
このように、ココメロンなら万事解決!
ココメロンでは、日本語でも有名な曲を英語で歌っています。メロディは同じなのに「なんか言葉が違う!」と子供自ら発見できると、ものすごく印象に残るんです。
そしてそれが興味に繋がると、ジッと集中してアニメを見続けてくれます!
イーアイイーアイオーでお馴染みの『ゆかいな牧場』
日本語だと、一郎さんの牧場は♪と、マクドナルドおじさんは♪の2通りの歌詞があるそうです。メー、モー、クワッなど動物の鳴き声が歌詞に入っているので、「鳴き声英語」が歌の歌詞で覚えられちゃいます!

ココメロン見るまで「いーやーいーやーよー!」だと思ってました。
動物園に行ったときや、お散歩している犬とすれ違ったときにも、英語鳴き声クイズをしてみるのも楽しいですよ。
- What does sheep go?:羊はなんて鳴く?
- What do dogs say?:犬はなんて鳴く?
- What is a cat sound like?:猫の声ってどんなの?

ちなみに答えは上から、バー、バウorウォフ、ミャオ。
動物好きな優しい子なら、『ゆかいな牧場』で動物に関する英語も楽しく覚えられますね!動画に出てくる動物の鳴き声についてのクイズもチャレンジしてみてください。
ココメロンクイズ!
みんな知ってる!『きらきら星』
幼児より大きい子供ならみんな知っている『きらきら星』もココメロンで楽しめます。落ちてきた星をみんなで協力してお空に帰してあげようとする姿がかわいいですよね!

英語の歌詞の方がちょっとロマンティックなんですよ。
日本語だと「きらきら光るお空の星よ」のところが上の歌詞にあたります。「I wonde~」は「〜かしら。」という意味なので、ママの独り言にも使えますよ!
- I wonder if we have onions.:玉ねぎあったかしら。
- I wonder who drew a cat on the wall!:誰が壁に猫ちゃん描いたのかしら!
- I wonder what time your dad comes home.:お父さん何時に帰ってくるかしらねぇ。
『きらきら星』ならゆっくりなメロディなので、楽しみながら少し練習すれば英語でも歌えるようになります!

保育園や幼稚園で褒められちゃうかも!
日本語で聞いたことがある曲を使って子供の興味を掴んでみましょう。「自分で発見した!」という印象が深く残って、「もっともっと知りたい!」と思ってくれるといいですよね!
Netflixなら広告なしで60分ココメロンを見ててくれる!

ココメロンはyoutubeでも視聴できますが、Netflixでの視聴をおすすめします!おすすめポイントを3つ紹介します。
- まんべんなくいろんな曲が見られる
- 広告がない
- キッズアカウントで安心!
子供がまだ小さくて、どんなことに興味を持つか分からない時期にはNetflixでココメロンを見てみましょう。Netflixなら1話の中にいろんな曲が詰まっているので、子供がどんな曲に反応しているのか観察できます。例えば、植物や動物、乗りものや工作など、いろんな曲があります。
youtubeのココメロンは長くても30分のものしかないですが、 Netflixならなんと1話60分!Netflixの方が長い時間見てくれてるので、家事をしてる時も助かります。まんべんなくいろいろ見る方が興味の幅も広がりますよ!

30分じゃちょっと短いけど、1時間あればテレビの前の子供を見ながらでも晩ごはん作れちゃいますよね!
youtubeは無料で見れるので家計の強い味方ですが、ちょっと広告が気になりますよね。
Netflixのアカウントをもう持っているなら、youtubeプレミアムには加入したくないのが本音という方も多いでしょう。Netflixなら、広告を気にする必要もありません!
子供が毎日欠かさずYouTubeを見る生活なので、広告やっぱ邪魔だなぁ・・・って思ってるけど、どうもプレミアムにして広告非表示になると満足度が上がるらしい。こういう課金体系、納得行かないんだけどなぁ・・・仕方ないかなぁ・・・と悩む。
— きのしたわたる (@watarukino) December 9, 2019
youtubeはキッズ用のアプリもありますが、動画数が多いので年齢制限フィルターが完全とは言えません。
Netflixは動画の対象年齢が細かく設定されています。キッズアカウントにすると子供用の動画だけをまとめられているので安心です。

年齢制限をキッズに指定すると12歳以下向けの子供番組しか見られない設定になります。
ちょっと目を離した隙に、違う動画を見ていたなんてことも防げますよ!
もうNetflixアカウントを持っているなら、家事の合間にココメロンを見せてみて、子供が何に興味があるのか観察してみましょう。
【Netflixでココメロン】まとめ
- はっきりな発音と楽しいメロディで人気のココメロン。絵と歌詞を見て日本語を経由せず英語で覚える!
- 日本語で聞いたことある!英語だとこう言うのか!子供の発見を大切に、興味のきっかけを。
- 広告なしのキッズアカウントで安心の60分。子供が何に興味を持つのか観察できる。
ココメロンなら子供が興味を持ってジッと見てくれることが多いです。楽しそうに見ている曲を一緒に歌うのも楽しいですよ!
子供が大きくなる途中、日本語を身につけるついでに、ココメロンでちょこっと英語も身につけて「楽しい」「おもしろい!」のきっかけを掴みにいきましょう。
「英語を勉強したいけど、子供の世話や家事で時間が取れない。」「読み書きならなんとなく覚えているかもしれないけど、聞き取りは苦手だったな。でも最初からやり直すなんて、時間が足りない!」 こんなお悩みを抱えながら、もんもんと …
子育てをしていて「あら?うちの子英語に興味あるのかしら?」なんて感じたことはありませんか?興味があることなら、とことん伸ばしてあげたい!親ならそう思いますよね! それならアニメを見て、親子で英語を勉強しちゃいましょう。 …
英語を話せる人の隣で聞いていると「あ、言われてみれば分る」とか「なんだ!そんな難しい単語使っていないんだ!」と感じることがありますよね。 でもいざ自分で喋ってみようと思うと全く喋れず”緊急事態発生”と言う場面がありますよ …