
- 海外ドラマを字幕なしで見たい!
- 海外旅行の時に現地の人と会話したい!
英語が身につけば、もっといろんなことが楽しくなる!でも、英語で何を喋っているのかが理解できないと、ドラマの内容は分からないし、海外の人と会話が成立しない!
海外ドラマを見ていて、「今の表現どういう意味?」と思ったことありませんか?実は学校で習った英語は正式なものですが、実際の会話は口語表現が多いんです。
でもどうやって口語表現を勉強すればいいの?サキ
英語の勉強はしたいけど、子育て、仕事で忙しくて英会話スクールに通う時間がない・・という方!口語表現の勉強にアニメを見るのはとってもおすすめ!その中でもプライムビデオのオリジナルアニメ「クリエイティブギャラクシー」をご存知ですか?
このアニメ、口語表現の勉強には特におすすめなんです!この記事ではおすすめの理由とシーズン1に出てくる口語表現とその活用例を紹介します。
口語表現の勉強にクリエイティブギャラクシーがおすすめな理由
シーズン1に出てくる基本英会話
今日から使えるシーン別英文例
学校では習わない口語表現・・マスターできればネイティブの会話を理解できるようになって英会話の第一歩を踏み出せます!
クリエイティブギャラクシーがおすすめな理由3つ

クリエイティブギャラクシーのおすすめポイントはこの3つ。
- 子供向けなので簡単で分かりやすい!
- 友達•家族との会話がメインで口語表現がたくさん!
- 字幕付きで見れるので、目と耳で覚えられる!
それぞれ説明していきます。
①子供向けなので簡単で分かりやすい!
子供向けなので、なんといっても英語が簡単で丁度いいスピード!今から口語表現を勉強しようという初心者の方にはとっても親切なんです。
海外ドラマでも会話はたくさん出てきますが、スピードが速かったり、専門用語が多かったり・・。時には喧嘩のシーンでののしる言葉なども出てきたりして少し上級者向けなんです。

アニメは過激な表現もないし、子供とも一緒に見れるね!
https://twitter.com/hamstergasuki/status/1091253219840319489?s=21
忙しいママにとって子供も夢中になってくれるのも魅力の1つですよね。子供との時間を確保しつつ、勉強ができるのはありがたい!
②友達•家族との会話がメインで口語表現がたくさん!
クリエイティブギャラクシーでは登場人物間での会話がほとんどなので、自分の気持ちを表現したり、ニュアンスを表現できる話言葉が多いのもおすすめポイント。
ニュースを英語で聞くというリスニング法もありますが、断言する表現が多いんです。でも、日常会話で使う言葉は、「~したい」など自分の意見を言ったり、「少し」とか「だいたい」など程度を表すことも多く、表現の仕方が全く違います。

ニュアンス表現を覚えればより理解が深まる!
字幕なしでドラマがみたい!旅行で英語を話したい!という人には話言葉がたくさんあるものがおすすめなんです。
③字幕付きで見れるので、目と耳で覚えられる!
英語のアニメってたくさんあるんですが、日本語字幕だけしかなくて、英語でなんて言っているか分からない・・ということも多いんです。でもクリエイティブギャラクシーは英語字幕があるので、聞き取れなかったけど、こう言ってたんだ!というのが分かります。

まだ聞き取れないことが多いから字幕が出るのはありがたい!
もちろん字幕なしで見ることもできるので、自分のレベルに合わせて設定できます。
こういう理由から、口語表現だけではなく初心者さんの英会話の勉強にもとってもおすすめ!おすすめの理由や、勉強方法などこちらの記事にまとめてありますので是非見てみてください。
シーズン1に出てくる基本表現と活用例
アニメだけ見て、内容はなんとなく分かるけど、いざ日常生活で使ってみようとするとなかなか出てこない・・。でもシーン別での使い方を頭に入れておくと、いざその場面に出会うとアウトプットしやすくなります。
ここではアニメに出てきた表現と日常生活での活用例をご紹介します。アニメの予習でも復習でもいいので是非覚えてみてください。
大好きを表現する動詞の”heart”
エピソード2でママが少年Arty(アーティ)に向かって言った表現。ほぼloveと同じ使い方で「大好き」の動詞ですが、正式な表現ではないので、口語メインの使い方です。
口語でよく出てくる「行く」という意味の”head to”
エピソード3に出てくる表現。行くというと”go to”のイメージなんですが、”head to”も「行く」という意味で日常会話ではよく出てくる表現です。アニメ内には出てこないですが、”head to”と同じ意味で”head for”もよく使われる表現なので一緒に覚えたいですね。
Dad is going to head to work now.:今パパは仕事に向かっているところだね。
We headed to the aquarium yesterday.:昨日水族館に行ったよね。
学校では習わないのに、かなり使える”gonna”
これはエピソード5で出てくる表現。”gonna”とは”going to”の省略形、発音は「ガナ」です。学校では習わないのに口語ではかなりの頻度で出てくるし、とっても使えるんです。
あの有名なSEX AND THE CITYでもかなり使われているし、オバマ大統領の演説でも使われていたりと、使われている頻度から考えると絶対マスターしたいですね。
Dad is gonna like it!:パパきっと気に入るね!
We are gonna go to the shoppingmall tomorrow.:明日ショッピングモールに出かけるよ。
口語での出現率が高い”wanna”
“want to”の略語が”wanna”、発音は「ワナ」です。このwannaも口語表現ではかなり使われます。クリエイティブギャラクシーの中でも何回か出てくるので使いこなしたいですね!
I wanna go to the bed gradually.:(子供に対して)ママ、そろそろ寝たいな。
Do you wanna eat a snack?:おやつ食べたい?
“kind of”の省略形の”kinda”
エピソード7に出てくる表現です。“kind of”は話言葉になると”kinda”と省略されます。発音は「カインダ」です。kindと言ったら”a kind of~”は「~の一種」というイメージが強いですよね。でも、エピソード内の英文にもあるように”kind of”は”少し、ちょっと、なんだか”という意味もあるんです。
It’s kinda scary.:ちょっと恐いね。
What kinda picture book do you like?:どんな種類の絵本が好き?
どうでしょうか。なんとなく聞いたことあるけど、学校で習ってきていないものばかりじゃないですか?文字だけではなく、アニメで聞いて耳で覚えて脳にインプットされると、さらに実際で使えるようになります!
口語表現クイズ
"It's kinda hot today, so I wanna go to the pool!"はどういう意味?
クリエイティブギャラクシーで口語表現勉強 まとめ
- 口語表現の勉強初心者さんはアニメ「クリエイティブギャラクシー」がおすすめ
- シーズン1で出てくる口語表現
- 日常生活での活用例
を今回ご紹介しました。
英語で相手が何を言っているか理解できるとドラマも字幕なしで見れたり、海外の人とのコミュニケーションの第一歩になります!
お子さんと一緒に見れるので、忙しいママも子育てをしながら口語表現勉強できちゃいます。楽しく英語勉強始めてみましょう!
・NetflixやHuluは、月額料金がけっこう高い! ・なんとかPrime videoを活用して、英語を勉強したい! ・でも英語音声や字幕がないよね…。 とお悩みではありませんか? そのため、色々なサブスクを利用し、高 …