
・NetflixやHuluは、月額料金がけっこう高い!
・なんとかPrime videoを活用して、英語を勉強したい!
・でも英語音声や字幕がないよね…。
とお悩みではありませんか?

私も日本語の字幕版か吹替版しかないと思ってました!
プライム会員料金だけで英語が勉強できれば、とってもお得ですよね!
解決策として、以前、”日本語音声×英語字幕”での視聴方法をご紹介しました。
世代を超えて大人気のアニメ「鬼滅の刃」 そんな声が聞こえてきます。 気持ちはわかります、私も同じように探し求めましたから…。 鬼滅の刃の英語版アニメってどこも配信してないんですよね。 しかし… 「動画配信サービスでは鬼滅 …
今回はさらに、
・英語音声×英語字幕
・英語音声×2言語字幕(「日+英」字幕の同時表示)
での視聴方法をご紹介!
実は、海外のAmazonオリジナル作品は英語音声・字幕が楽しめます!

リスニング力も鍛えましょう!!
「でもオリジナル作品って、知らない作品ばっかり!どれがいいの?」
という方には、『ロスト・イン・オズ』がおすすめ!併せてご紹介します!
『英語音声×英語字幕』の視聴方法
『2言語字幕』の視聴方法
『ロスト・イン・オズ』が英語勉強におすすめな理由
Amazonオリジナル作品を『英語音声×英語字幕』で観る方法

『英語音声×英語字幕』で 観る方法はとても簡単です。
- Amazonオリジナル作品から観たい作品を再生する。
- 字幕設定を開き、音声と字幕をEnglishにする。
- Amazonオリジナル作品から観たい作品を選び、いつも通り再生します。
引用:Amazon Prime Video, ロスト・イン・オズ
- 下の写真のように、画面右上にあるアイコンで字幕設定ができます。
引用:Amazon Prime Video, ロスト・イン・オズ

なんで気づかなかったんだろう…!
ちなみに、作品によっては中国語やスペイン語、韓国語、フランス語など、様々な言語の音声字幕に対応していました。

Amazonもなかなかやりますね…!!
以前ご紹介した『英語が身につくアニメ学習方法5つのSTEP』も、この視聴方法なら実践できます!
「アニメで英語を学ぶのって本当に効果あるの?」 「英語でアニメを観るって初心者には難しそう・・・自分には無理」 これから英語を勉強しなおしたいと思ってる方、もしかしてこのように考えていませんか? 実は、 こう断言できます …
「Chrome拡張機能」を掛け合わせた『2言語字幕で観る方法』
引用:Amazon Prime Video, ロスト・イン・オズ
以前、別の記事で「Chrome拡張機能」を使った英語字幕の表示方法をご紹介しました。
世代を超えて大人気のアニメ「鬼滅の刃」 そんな声が聞こえてきます。 気持ちはわかります、私も同じように探し求めましたから…。 鬼滅の刃の英語版アニメってどこも配信してないんですよね。 しかし… 「動画配信サービスでは鬼滅 …
PCのみで使える方法ですが、この機能と先ほどご紹介した音声字幕設定を掛け合わせれば、2言語字幕で作品を見ることができます。
- 『Amazonオリジナル作品』を活用する方法
- Amazonオリジナル作品を「Subtitles for LL」で再生する。
- 英語字幕ファイルをダウンロードする。
- 字幕設定を開き、音声をEnglish、字幕を日本語にする。
- 『日本語字幕版の作品』を活用する方法
- 字幕版の作品を「Subtitles for LL」で再生する。
- 英語字幕ファイルをダウンロードする。
『Amazonオリジナル作品』を活用する方法
- Amazonオリジナル作品を「Subtitles for LL」で再生します。
※Subtitles for LLを表示する方法は、先ほどの記事で紹介しています。
引用:Amazon Prime Video, ロスト・イン・オズ - 検索欄にて、英語字幕ファイルを検索し、ダウンロードします。
引用:Amazon Prime Video, ロスト・イン・オズ - 字幕設定を開き、音声をEnglish、字幕を日本語にします。

下の画像のように2言語表示されます!
引用:Amazon Prime Video, ロスト・イン・オズ
『日本語字幕版の作品』を活用する方法
「Subtitles for LL」の視聴方法であれば、日本語字幕版の作品を2言語字幕で観ることも可能です。
方法は、基本的に先ほどと同じです。
- 日本語字幕版の作品を「Subtitles for LL」で再生します。
- 検索欄にて、英語字幕ファイルを検索し、ダウンロードします。

字幕版作品も2言語字幕で観られるなら、学習に使える作品数が増えますね!
2言語字幕が表示できれば、
「英語字幕だけだと意味がわからないからストレス…!」
「英語だと、こどもが飽きて観てくれない…!」
というときにも、並行して日本語の意味がわかります。
お子さんは日本語字幕で観て飽きないし、ご自身は英語学習に専念できますね!
ぜひ試してみてください!
英語勉強におすすめ!Amazonオリジナル作品『ロスト・イン・オズ』

「ふむふむ、プライムビデオをなめてたな。案外使える…!!」
「とはいえ、Amazonオリジナルって、知らないタイトルばっかり…!」
「どのアニメ作品が英語学習にちょうどいいかな?」
ロスト・イン・オズ シーズン1 https://t.co/W1AuT6ahPA
今更見たがとても面白かった
LAのBureau of Magicと港区のポリゴン・ピクチュアズが制作したらしい— gurudone (@gurudone038) June 19, 2021
- 大人もハマる!圧倒的なストーリーの面白さで“継続できる”!
- 比較的聞き取りやすいので、“ストレスがない”!
- 台詞を覚えれば、“日常生活でも使える”!
大人もハマる!圧倒的なストーリーの面白さで“継続できる”!
英語学習として利用するならば、まずは面白くなければ継続できません。
本作は、大人もこどもも夢中になるストーリー展開で、最後まで飽きることなく視聴できます。
この作品では、主人公のドロシーと飼い犬のトトが個性的な仲間たちと出会い、ともに奮闘します。
有名な「オズの魔法使い」を踏襲したキャラクターたちが登場しますが、内容は全くの別物!

キャラに懐かしさを感じつつも、先が読めないストーリー展開に!
ついつい続きが気になって観てしまいます!
シーズン1は全13話で、各話20~25分程度の構成です。
日本での知名度は低いようですが、全米では超高評価の作品です。
やっぱりLost in OZおもしろいわあ
テーマ曲はあれは、チェンバロ?
ストーリーはちょっとだけムズカシイので大人も楽しめるし、こどもは冒険に夢中になる
primevideoみられるAmazonプライム会員のかたはぜひ観て欲しいです
我が家は既に5周は観てます(ヽ´ω`)
飽きない— はとのすのなかのみくし。 (@5kobatopic1) August 5, 2019

私もうっかりハマり、2周目です…!!
比較的聞き取りやすいので、“ストレスがない”!
こども向け作品である本作は、比較的聞き取りやすく、簡単な英語で構成されています。
そのため、「英語が聞き取れなくてしんどい…!」というストレスはあまり感じません。
とはいえ、少々複雑なストーリーのため、幼児向け作品より内容は少し難しいです。
つまり、幼児向け作品で英語に慣れてきた方のステップアップにもってこいの作品!
また、日本語で内容を理解してから英語、と段階を踏んで観れば、英語初心者でも十分トライできると思います。

「幼児向けの単調な内容に飽きちゃった。」
「こどもも小学生になったし、次のアニメどうしようかな?」
という方は、ぜひ視聴してみてください!
台詞を覚えれば、“日常生活でも使える”!
本作は、魔法溢れる世界での冒険ファンタジーですが、日常生活にも使える台詞が多く登場します。
例えばこちら。
主人公ドロシーのお母さんが、ドロシーへ言った台詞です。
迎えのバスが20分後に来るので、早く起きるように伝えています。
“The bus”を別の名詞に置き換えても使えますね。
- Hurry up! The bus will be here in a few minutes!:急いで!もうすぐバスが来るわよ!
- She will be here soon.:もうすぐ彼女がくるよ。

幼稚園の送迎バスが来る!ってときによく使いそうですね。
ドロシーの友人となる魔女のウエストが、ドロシーに向けて言う台詞です。
“Try to”には、
「~してみる」
“keep up”には、
「〈…を〉(上に)あげたままにする、沈まずにいる」
「〈元気・対面などを〉保持する」
「(勉強・人などに)遅れずについていく」
などという意味があります。
“keep up with~”とすれば、
「~に遅れずについていく」
「~と歩調を合わせる」
などといった意味となります。
- Try to keep up with me!:私に遅れずついてきて!
- I’m trying to keep up with course content.:授業内容に遅れずついていこうと(努力)してます。

人込みの中をこどもと歩くときなどに使えそう!
作品中に頻出するこの台詞。
“look out”は「(中から)外を見る」という意味の他に、「気を付ける、用心する」という意味もあります。
本作では、相手に危機が迫っているときなどに、後者の注意喚起の表現でよく登場します。
また、“look out for~”で、「~のことに気を付けて」という意味でも使用できます。
- Look out for trains.:電車に気を付けて。
- Look out! A car is coming.:危ない!車が来てるよ。

短くて覚えやすいし、日常生活で頻出しそうです!
ご紹介した台詞は、すべて1話で使用されたものです。
他にも使える台詞が各話にたくさん登場しますので、ぜひ覚えて日常に応用してみてください!
Lost in OZ クイズ
英語音声と字幕で観る『ロスト・イン・オズ』まとめ
今回は、
- Amazonオリジナル作品を『英語音声×英語字幕』で観る方法
- 「Chrome拡張機能」を掛け合わせた『2言語字幕で観る方法』
- おすすめのAmazonオリジナル作品『ロスト・イン・オズ』
についてご紹介しました。
「Amazon Prime Videoも、英語学習にかなり使える!」
と思っていただけたでしょうか?
通販だけでなく、映像作品・本・音楽を安い会員料金で楽しめることがAmazon Primeの魅力。
英語学習もできることを知れば、よりお得に感じますね!
Amazon Prime Videoでの英語学習、ぜひチャレンジしてみてください♪
「アニメで英語を学ぶのって本当に効果あるの?」 「英語でアニメを観るって初心者には難しそう・・・自分には無理」 これから英語を勉強しなおしたいと思ってる方、もしかしてこのように考えていませんか? 実は、 こう断言できます …
英会話レッスンを過去挫折した経験がある私。心機一転勉強し直すぞ!ってことでおすすめの英語勉強法は 子供と一緒に「アニメ見ながら勉強」です! 母親業もあるし、仕事もあるので「勉強のための時間」なんて取れっこないんですよね! …