【英語初心者おすすめNo.1】おさるのジョージはリスニング学習に最適!

【英語初心者おすすめNo.1】おさるのジョージはリスニング学習に最適!

おさるのジョージは英語学習に向いてる?
おさるのジョージの特徴は?
おさるのジョージでうまく勉強する方法ってあるかなぁ・・・

サキ
サキ

本記事ではこの疑問にズバリ答えていきます!

先に言うと、おさるのジョージは英語初心者向けアニメ
Netflixで配信されていて、英語教材としてかなりおすすめできます。

引用:おさるのジョージオフィシャルサイト

さらに、特にリスニング学習にかなりハマる作品。
他にはない本作品”ならでは”の特徴がリスニング力を伸ばすのにぴったりなんです!

本記事では、おさるのジョージがリスニング学習に向いている理由、それに加えておさるのジョージを使ったリスニング力を効果的に鍛える学習方法の2本立てで紹介!

この記事でわかること

・おさるのジョージがもつリスニングが上達する理由
・ディクテーションの効果とやり方
・おさるのジョージでディクテーションのメリット
・おすすめのおさるのジョージ関連英語教材

紹介する学習方法を実践すれば、そのうちネイティブの会話も聞き取れるようになりますよ
これまで勉強の成果がイマイチでなかった方も、ぜひ試してみてください!

言葉が話せないサルが主人公!それがリスニングに向いている!?

サルがゆえにヒトの言葉がしゃべれないジョージ。
その代わり、ジョージや登場人物の動き・ジェスチャーがとても豊かに描かれていています。

2020年には日本マクドナルドが「ジョージのジェスチャーゲーム」というおまけを作ったほど!

引用:マクドナルド公式

本作品の特徴であり、リスニングに向いている理由もそこにあります。

おさるのジョージがリスニングに向いている理由
・目からの情報が加わることで、英語の意味をより理解しやすくなる
・しぐさがかわいい!ジョージの気持ちを知りたくて一生懸命になれる(楽しめる・集中できる)

特に前者の「目からも情報をインプットできる」ことはリスニング初心者にはかなり助けとなります!
“ボディランゲージ”という言葉があるくらい、身体の動きで伝わる情報は確かにありますよね。

このような特徴をもつ英語アニメはほかにはないでしょう。

【参考に】説明は割愛しますが、そのほかにもおさるのジョージおすすめポイントはたくさん!

その他のおすすめポイント
・英語の種類が(意外と)少なくないので勉強になる
・英会話のリズムがちょうどよく聞きやすい
・日常的な会話で展開されているので活用しやすい
・誰にも優しい平和で世界感でほっこりする
サキ
サキ

観てて飽きない作品なんですよね(英語勉強に超大事!)

圧倒的作品数!

【おすすめ学習方法】 おさるのジョージでディクテーションをしよう!

おさるのジョージを使ったおすすめのリスニング学習方法は”ディクテーション”です。

ディクテーションとは
英語の音声を聞きながら、流れてくる英語を文字起こししていくトレーニング

本来は少し高度な方法ですが、おさるのジョージならば比較的すぐにトライしてもイケます!

ディクテーションの効果とやり方

ディクテーションはネイティブも子どもの頃に行っている学習方法で、

・音の繋がり、会話のリズムの把握
・聞きとりづらい音(弱点)の克服
・推察力の強化
・アウトプット能力の強化

など多くの効果があるといわれています。

ディクテーションの基本的なやり方の流れは以下。

1.字幕を消して音声を聞く
2.聞こえてきた一文をノートに書き写す
3.字幕をつけて答え合わせをする

音声を聞き取れなくても、1~2回で諦めず10回は聞きましょう。
10回聞いて分からなかったところは、空白にしておきます。
答え合わせをした時は、間違えたところ、空白のところは赤ペンで修正しましょう。

サキ
サキ

間違えたところを洗い出して克服することで、リスニング力は飛躍的アップするのよ!

Youtubeでおすすめの動画があるので、まずはやってみてください。

ちなみに、私が初めてやった時はこんな感じでした。

答えを見ると知っている単語ばかりなのに聞き取れませんでした・・・。
最初はみんなこの程度なので、安心してください(笑)

おさるのジョージでディクテーション:英語を英語のまま理解しよう

リスニングの上級テクニックのひとつにあるのが「聞こえてきた英語を頭の中で日本語訳しない」こと。
いったん日本語訳することで英会話のスピードについていけない上、英語脳が鍛えづらくなるためです。

つまり、聞き取った英語を英語のまま理解することはとても重要。

難しそうに聞こえますが、おさるのジョージのディクテーションならこのテクニックが比較的カンタンにできます。

サキ
サキ

おさるのジョージでは”英語を映像で理解できる”から!

前述した「キャラの動きやジェスチャーが豊富」な点ですね。
日本語訳のステップをとばしている時点で、英語(聞き取り)→英語(理解)に近い状態でトレーニングできるんです

では、ここでクイズ!

おさるのジョージクイズ

正解できましたか?

このクイズは以下のシーンから。
「部屋に入ったジョージがテーブル上のタブレットを取る。そのジョージに対して女性がタブレットの説明をしている場面」

引用:Netflix おさるのジョージ ゆかいなまいにち

That’s my tablet. It controls many things in the apartment.
和訳:それ、私のタブレット。家のいろんなことをそれで操作するの。

もしこんな感じで日本語訳に直していたら、あっという間に話が進んでいってしまいますよね。

でも上の画像をぱっと見てください。
この描写だけで、日本語に変換しなくても英文が理解できると思いませんか?

映像ではもっともっとわかりやすく・楽しくユニークな表現で視聴者を楽しませてくれます。
英語初心者の方でもディクテーションがとてもやりやすいので、ぜひおさるのジョージで挑戦してみてください!

圧倒的作品数!

【おまけ】作品が気に入ったら絵本も!おすすめの関連教材

こちらはおまけ情報!

おさるのジョージは大人気作品なのでいろんな商品が展開されています。
英語教材になるものもあるので、そういったものでさらに英語力を磨くのもありですね。

サキ
サキ

中でもは絵本はイチ推し!

絵本なら、ハロウィンやサンクスギビングなど海外ならではの文化に触れられるのでお気に入りの1冊を探す価値あり!

リスニング学習の中で作品自体が気に入ったら、ぜひ試してみてくださいね♪

圧倒的作品数!

【初心者に最適】おさるのジョージ×リスニング英語学習まとめ

・おさるのジョージは話せない分、動きやジェスチャーの表現が豊か
・耳だけでなく目から英語の情報を得られるから英語理解度がアップする
・ディクテーションはリスニング力アップに効果的
・おさるのジョージのディクテーションは英語初心者でも挑戦できる
・おさるのジョージの絵本も英語学習におすすめ!

リスニング力がつかなくて悩んでいる人は多いですよね。
初心者には作品選びと学習方法の選定が大事ですが、ほとんどの人が良い作品・学習方法に巡り合えていないのだと思います。

おさるのジョージはそんな悩みをもった方たちを救ってくれる作品だと私は考えています。

ぜひ諦めずにチャレンジし続けてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくても子供と一緒にアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ
\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくてもアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ