
- 一生懸命勉強した英語も忘れてしまった
- そもそも習った英語を使う機会が無い
- 普段英語を使わないと苦手意識が増えるばかり
英会話で習ったセリフは実際使うことがなく違和感を感じる日々
「やはり主婦が英語を話せるようになるのは無理なの?」と諦めたくなってしまいますよね。

このままだと苦手が諦めに変わってしまう~
そう感じる主婦の皆さん考えてみて下さい!
そもそも使わない英語を覚えてもすぐに忘れてしまうのは当然のことです。
逆に毎日使う英語なら苦手を克服できます。
この記事に出会った方はラッキー! お勧めのアニメと実用例を紹介します。

1週間後には苦手を克服して楽しみに変わっていますよ
・【これで納得2つの理由】なぜ狼と7匹の子ヤギが苦手克服?
・【使えるセリフで苦手克服】6つのセリフをピックアップ
・【6つのセリフを使ってみよう】お勧め場面とちょい足し英語
使用するアニメはグリム童話の「狼と7匹の子ヤギ」です。(動画はたったの10分)
物語から毎日必ず使うセリフを6つピックアップ!

この記事を読めば朝・昼・夜に必ず使えるようになりますよ
【これで納得2つの理由】なぜ狼と7匹の子ヤギが苦手克服?

「狼と七匹の子ヤギ」は日常で使える英語が満載なので間違いなく苦手を克服できます。
特に小さなお子さんを持つ主婦には相性が良いのでその2つの理由を説明します。
t12/26土
12/27日
⭐️はらぺこあおむし本
「英語嫌‼️ペンいらん‼️日本語だけの買って💢」と言うので日本語版買ったら、なぜかペン使って英語版も読むように😅
効果音とか、歌読みもあって楽しい😳⭐️アルクDVD
狼と7匹の子やぎにはまったらしい😆⭐️レゴマリオ
音声が英語なのは嬉しい誤算😆— ゆあママ◆長男6y次男1y6m (@yuamama0209) December 27, 2020

子供にも人気があるから一緒に英語も学べそう~
理由① : 設定が主婦の生活に近いので共感が持てる
このアニメは親子の場面が多く会話の内容も主婦の日常とそっくり!
「留守中は勝手にドアを開けてはダメ」の大切な場面も共感が持てます。(動画内9:34秒)

共感できるアニメから日常英語が学べるからもう苦手はなし♪
理由② : 毎日必ずアウトプットできるセリフが満載
「英会話スクールで覚えた英語は使う機会がない」と言うことよくありますよね?
せっかく勉強しても使わない英語は翌日にはほぼ忘れてしまうのです。


すぐ使わないと次の日には約7割忘れてしまう~
英語を習慣にするには毎日アウトプットをする以外に近道はありません。
このアニメは無理なく使える英語が満載なので忘れる心配が全くないのです。
・挨拶に関すること
・習慣に関すること
・子供を褒める言葉
・子供を怒る言葉

毎日使う言葉だったら忘れる心配がないわね~
【使えるセリフで苦手克服】6つのセリフをピックアップ
物語の中から6つのセリフをピックアップします。
必ず毎日使える英語なので苦手を克服して自分の言葉にすることができます。
秒数 | 英語セリフ | 和訳 | イメージ |
0:40 | I ‘ll be back 発音:アィル・ビー・バック |
それじゃ 行ってきます | ![]() |
0:43 | We’ll waiting 発音:ウィル・ウェイティング |
行ってらっしゃい | ![]() |
1:07 | Come on already 発音:カモン・オールレディー |
さぁ早く | ![]() |
2:54 | Just perfect 発音:ジャスト・パーフェクト |
よし、完璧だ | ![]() |
5:25 | I’m so full, now I’ll go sleep 発音:アイム・フル ナウ・アイル・ゴースリープ |
お腹いっぱいで眠くなってきた | ![]() |
8:25 | Let’s all go home 発音:レッツ・オール・ゴーホーム |
みんなお家に帰りましょう | ![]() |
be動詞【am(アム)】や助動詞【will(ウィル)】は最初の(ア)や(ウィ)を発音しない様にすると短縮形になりかっこよく聞こえます。
*I will : アイ ウィル→I’ll (アィル)
*We will :ウイ ウィル→We’ll(ウィル)
*I am :アイ アム →I’m(アィム)

海外の方の前でも自信を持ってアィルやウィルと発音すれば通じます♪
では紹介した6つのセリフを見逃さないように動画を見てみましょう。
お子様が寝る前に読み聞かせをした時には絵本もお勧めです。
【6つの英語を今日から実践】おすすめ場面とちょい足し英語
実際に物語からピックアップした6つのセリフを使ってみましょう。
具体的に朝・昼・夜で使える様にちょい足し英語と合わせてご紹介します。

1週間続けていれば苦手が楽しさに変わります♪
1. 【朝のセリフ】I’ll be back./We’ll be waiting.
”おはよう”以外に朝に使うセリフと言えば何を想像しますか?
「行ってきます」と「行ってらっしゃい」も使うのでセットで覚えてしまいましょう。

簡単なセリフなので子供もすぐに覚えてくれそう
使える英会話フレーズ✨
【すぐに戻ります‼️】
✅I will be right back ‼️トイレや荷物を見ててもらう時、車に忘れ物をした時など様々な場面で使う事が出来ます✨
話す時には『アイ ウィル』ではなく『アィル』と短くして使います。
是非使ってみて下さい😉#英会話 #英語学習 #英語表現 #英語
— 吉田蒼平@オンライン英会話/チャレンジする気持ちを忘れずに (@sousou5290) October 8, 2021
2.【昼のセリフ】I’m so full now, I ‘ll go sleep./ Let’s all go home.
小さな子供がいると日中は食べる・寝る・遊ぶの繰り返しではないでしょうか。
子供に毎日使うセリフを英語で覚えればすぐ自分の言葉になります。


兄弟がいれば使う機会は更に多くなる♪
3.【夜のセリフ】Come on already./Just perfect
夜は子供をお風呂に入れたり寝かしつけたり忙しいですよね。
朝のとは違うけど必ず言っているセリフがあるので英語に直して話してみましょう。

夜は怒ることが多いけど英語で言ってみようかしら
では最後に物語の中からクイズを出題します。
ヒントは狼に食べられなかった7匹目の子ヤギの行動です♪
狼と7匹の子ヤギクイズ
【狼と7匹の子ヤギで苦手克服】まとめ
- 使わない英語は覚えても翌日に忘れてしまう
- 無理なく毎日使う英語こそが習慣となる
- ちょい足し英語を加えればどんどん話せるセリフが増えていく
英語は苦手と言う人でも普通に1日1回はGood morningやbye-byeって言いますよね?
これも立派な英語なので実は皆さん普段から使う英語は話せるのです。
今まですぐに話せる英語に気が付けなかっただけなので今日からはもう大丈夫です。
特に狼と七匹の子ヤギは親子シーンが多いので子供がいる主婦には最適です。
今回ご紹介したセリフと日常への応用シーンはすぐに使うことができます。
毎日使えば1週間後には必ず自分のセリフになっているのでぜひ始めてみましょう。
・外国人みたいにちょい足し英語を話したい ・まだ初心者だからハードルが高いだろうか? ・すきま時間に勉強できるアニメはないかな? 外国の方が文頭や文末にさりげなく使っているちょい足し英語! かっこ良いですよね。 でもネイ …
「祖父母が子供と買い物に行ってくれるって?」 「天気がいいからパパと子供で公園に行くらしい⁈」 英語を勉強したい忙しい主婦のみなさん、このようにずっと欲しかった自由時間が突然やってくることありますよね! 無計画だったが為 …
家族や友人と海外旅行を楽しみたい! 子供の英語授業が始まるけど、質問されたら答えてあげたい! こんな悩みを持っている主婦の方ってたくさんいるんです! よくある悩み 家事や育児でバタバタ!一体いつやればいいの? 勉強なんて …