【パジャマスクで親子英語】苦手と言わせない!セリフで遊ぶ勉強法

【パジャマスクで親子英語】苦手と言わせない!セリフで遊ぶ勉強法

親子一緒に英語勉強したい!」
「子供が大好きなパジャマスクって英語勉強になるのかな?」

パジャマスクは日常会話が盛りだくさん!
英語が苦手&初心者!という大人の勉強に打ってつけなんですよ。
セリフを覚えて親子の会話や遊びに取り入れると、親子で英語勉強ができます!

パジャマスクのセリフを覚えて子供とヒーローごっこをしましょう!

この記事でわかること

・お決まりのストーリーやセリフが英語初心者の親子勉強に向いている!

・かっこいい決めゼリフで子供も大人も夢中になれる!

・日常から親子で使えるフレーズがセリフの中にたくさんある!

・Disney+で計176ストーリーが見放題だから見飽きる心配なし!

サキ
サキ

自分が経験した英語への苦手意識、子供には無縁でいてほしい!

この方法はいつもの遊びや親子の会話に英語を少し混ぜるだけ!子供の「楽しい!知りたい!」を引き出すチャンスにもなります!
子供も苦手意識とは無縁になる!これは英語でなんていうのかな?なんて自ら調べはじめる日も近いですよ!

絶対パジャマスクがおすすめ!親子勉強にうってつけの理由

親子で英語を楽しく学びたいなら、パジャマスクは絶対おすすめです

おすすめの理由はコレ!
・お決まりのストーリーやセリフが英語初心者の親子勉強に向いている!
・今すぐ親子で使えるフレーズがセリフの中にたくさんある!
・Disney+で計176ストーリーが見放題だから見飽きる心配なし!
サキ
サキ

音声・字幕切り替えがラクラクなDisney+で見るのがおすすめです!

お決まりストーリー&セリフが楽しい!親子勉強にうってつけ!

アニメのお決まりのセリフって子供は大好きですよね!

サキ
サキ

ごっこ遊びの中で必ず決めゼリフが出現する!

さらに人気のアニメは、毎回ストーリーの流れが決まっていますよね。
このお決まりのセリフとストーリーは、初心者の英語勉強にも効果抜群!
そのわけを解説します。

【お決まりのセリフ】初心者に向く訳とは?

その理由は、同じフレーズを何度も口に出したり聞いたりすることで初心者でも定着しやすくなるから!
お決まりのセリフってアニメの中に何度も出てきますよね!

▶︎初心者NG勉強法

①覚えた!と思い込んで放置…。
何度も繰り返さないと定着しません!

②一日ワンフレーズ簡単そう!
これは難易度高く、挫折し苦手意識につながる!

重要なポイントは何度も繰り返すということです。

お決まりのセリフなら何度も登場するので、何度も耳にしますよね!
さらに口にだして遊ぶことで、覚えたフレーズがしっかり定着します。

サキ
サキ

大好きなヒーローごっこなら子供は楽しいし、「英語」という新しい言葉にも興味を持ちます!

【お決まりストーリー】人気が出るのは理由がある!

パジャマスクが子供にウケるのは「お決まりのストーリー」と「単純な構成」だからです。
幅広い世代から長く愛されるアニメにも、この2つのポイントが共通しています。

超有名&超人気の2つのアニメと比較してみましょう!

パジャマスクには子供を惹きつけるポイントが備わっているから、飽きずに続けられますよ!

サキ
サキ

そもそも子供が飽きちゃうと勉強どころではない!

単純なストーリーなら大人は英語に集中しつつ、アニメを楽しむことができます。
内容が難しいとそれだけで頭がいっぱいになり、親子勉強にも初心者にも向きません!

計176ストーリーが見放題!飽きずに続けられる

「しゅつどう!パジャマスク」はDisney+に月額¥990!登録すれば見放題♪
1話につき12〜13分のストーリーが2つずつ収録されています。

サキ
サキ

1話がたったの2分のショートver.もあり、すきま時間勉強にぴったり!

Disney+の登録方法はこちらの記事で詳しく解説しています。

引用:Disney+
タイトルシーズン数話数
(1シーズンにつき)
ストーリー数
(1話につき)
合計
パジャマスク3シーズン26話2ストーリー156ストーリー
パジャマスク
ショーツ
1シーズン20話1ストーリー20ストーリー
サキ
サキ

なんと計176のストーリーが見放題‼︎

これだけあれば大人も子供も見飽きることはないですね。
飽きてしまったら英語学習も続かない!
結果、挫折や苦手意識の原因になります。

パジャマスクなら無理して毎日英語に触れなきゃ!というストレスも感じませんよ!

今すぐ親子で使えるフレーズがたくさん!

パジャマスクを実際に見てみるとすぐに実感すると思いますが、びっくりするほど簡単な単語がばかりでてきます。

サキ
サキ

どれも中学生で習った英単語ばかり!

子供が大好きなヒーローごっこで使う、ヒーロー・悪役それぞれのかっこいい英語の決めゼリフを紹介していきます!
早速今日から使える日常会話のフレーズも紹介しているのであわせて覚えておきましょう。

サキ
サキ

日常会話を学ぶなら、毎日の会話に英語をまぜるのがおすすめ!

スクショをして保存するのがおすすめです!
それを見ながらパジャマスクを見ていきましょう!

あの名作のスピンオフ作品も…!

【かっこいい決めゼリフ5選】今すぐ遊んでみたくなる!

引用:テレビ東京アニテレ

簡単な単語ばかりで、口に出すとテンポがいいので楽しい!
早速今日からはじめてみましょう!

サキ
サキ

子供がヒーローなら、お父さんお母さんは悪役に徹してあげてくださいね♪

親が本気になればなるほど、英語への興味も出て、勉強にもなりますよ!

【ヒーローの決めゼリフ3選】子供におすすめ

ヒーローになりきる3つの決め台詞を紹介します。

①PJ Masks, we’re on our way!
直訳)on our way:向かっている途中
悪を倒しに行く時に欠かせない決めゼリフ!
サキ
サキ

単語も少なくすぐに覚えられる!どんどん口に出していこう!

②PJ Masks, all shout hooray!
直訳)all shout hooray!:やったーと叫べ!
悪を倒した時の決めゼリフ!
「やったぞと喜べ!」というニュアンスで使われているセリフです。
日常でも嬉しいときに使ってみましょう。
サキ
サキ

声に出してみるとテンポが良い言葉♪

’Cause in the night, we saved the day!
ここでいう“night”は「夜」ではなく「闇」=「悪」という意味。
“save the day”は慣用句で「危機を救った」と使われます。
サキ
サキ

「他にはどんなセリフがあるかな?」子供と探してみてください。

【悪役の決めゼリフ2選】パパママにおすすめ

There’s nothing you can do about it.
直訳)あなたたちはどうにも出来っこない!
“There is〜”は「ある/ない」を表現するフレーズです。
日常生活の中で多様できるので覚えておきましょう!
サキ
サキ

普段から使っているとですぐにマスターできますよ!

I’ll beat you , next time, PJ Masks!
“beat you”で「あなたに勝つ」という意味。
サキ
サキ

「勝つ」といえば“win”が思いつきますよね!

win〜(試合やゲームに)〜勝つ
beat〜(人やチームなどに)〜勝つ
<“win” と “beat”の使い分け>
サキ
サキ

使い分けは意外と簡単ね!

紹介したセリフはほとんどのストーリーで登場します。チェックしてみてくださいね!

あの名作のスピンオフ作品も…!

【英語日本語ごちゃまぜ会話】パジャマスクのセリフを日常に!

パジャマスクは自然と日常に取り込める英語がたくさん出てきます。
英語も日本語もごちゃまぜにして普段の会話を楽しみましょう。

サキ
サキ

英語に苦手意識を持つ前に、自然と日常に英語を取り入れよう!

Look at this!/見て!

【第3話「ゲッコーとニンジャリーノぐんだん」より】
「見て見て!」お散歩やお外遊びの時、この言葉よく出てきませんか?

サキ
サキ

子供って小さな発見が得意ですよね♪

おすすめ親子会話♪
Mom:Look at this! お空にミッキーのかたちの雲があるよ〜!

Mom:なにか見つけたら、Look!って言って教えてね。

Kid   :Look! いま、消防車が走っていたよ!

Mom:Good job!!

“look!”だけでもOK!

サキ
サキ

とっても簡単!ちゃんと会話になっているね!

子供と一緒に覚えた簡単なフレーズをステップアップして単語をプラスしていくと、大人もしっかり勉強になりますよ!
たとえば “Look at this” の後に名詞をつけることで「〇〇を見て」と具体的に伝えることができます。

サキ
サキ

なるほど!こんなふうに言い回しを増やしていけばいいのね!

この勉強法は「パターンプラクティス」と言います。
別の記事で詳しく解説しています。確実に成果を出したい方は要チェック!

Never mind./気にしないで

【第3話「ゲッコーとニンジャリーノぐんだん」より】
「そんなこと気にしないで!」と伝えるときに使う簡単フレーズです。
感謝や謝罪を受け入れる時に使います。

おすすめ親子会話♪
Kid :コップにお水を注いだらこぼしちゃった、ごめんなさい。

Mom:Never mind. ふきんで拭いてくれるかな?

Kid :OK!

Mom:みんなのお水を用意してくれていたのね、Thank you!

Kid :You are welcome.

Mom:Good job!

ここで似た意味のフレーズもチェックしておきましょう。

Never mind謝罪や感謝に対して「そんな些細なこと、気にしないで」
Don‘t worry謝罪や心配に対して「大丈夫だよ、気にしないで」
Don’t mind 【注意!】英語では使いませんっ!
サキ
サキ

日本語で「ドンマイ!」って言うけど、英語では使わないのね!

Well done./いいぞ

【第3話「ゲッコーとニンジャリーノぐんだん」より】
「よく出来た!」「いいぞ!」と褒める時に使うフレーズです。

サキ
サキ

Good job! と同じ意味で使える!

おすすめ親子会話♪
Kid :ひらがな「あ」から順番に書けたよ〜!

Mom:Well done!よくできました!
https://twitter.com/emisensei_orion/status/1273507113503870978

褒め言葉は毎日の子育てに使えますよね。
どんどん使って親子のコミュニケーションの一貫にしていくのがおすすめ!

Well done クイズ!

「よくできたね!」と褒めるときのフレーズ“Well done”。

レストランなどで、ある料理を注文する時にも使われます。

その料理とはなんでしょうか?

すでにご存知の方には簡単ですね♪


Guess what?/なんだと思う?

【第17話「そらとぶゲッコー」より】
“guess”は推測するという意味の動詞です。

サキ
サキ

「これからわたしが言うこと推測して?」っていう感じね!

「ねえ聞いて?」と話を始めるときにもこの“Guess what”はよく使われます。

おすすめ親子会話♪
Mom:Guess what? ねぇ聞いて?

Kid :What?

Mom:Guess what today’s snacks? 今日のおやつなんだと思う?

Kid :ん〜What?

Mom:It’s donuts!

Mom:You like donuts, right? ドーナツ好きでしょ?

Kid :Hooray! I like donuts.

自分の話に注意を引きたいときは、今日から「Guess what?」で話を始めましょう♪
大人も子供も簡単に使えちゃいますよ!

Let me help./手伝うよ

【第9話「ゲッコーのおせわ」より】
アニメの中では棚の本が取れずに困っている場面なので「とってあげるよ」と訳されています。
「手伝うよ」「力になるよ」と伝えるときに使う簡単フレーズ!

おすすめ親子勉強♪
Kid :おもちゃの箱をひっくり返しちゃった!片付けなきゃ…

Mom:Let me help you. 手伝うよ。

Kid :Thank you.

Mom:Never mind.
サキ
サキ

今回覚えたフレーズでしっかり会話が成り立っている!

覚えたフレーズは今日からいろんな場面で使うように意識しましょう。
頭で考えるより先に、スッと英語が出てくるようになりますよ!

「毎日子供と使えるフレーズをもっと知りたい!」という方は、気づいたときにパッと開ける一冊を身近に置くのもいいですね。

あの名作のスピンオフ作品も…!

やる気もテンションもあがる!パジャマスクグッズ紹介

ヒーローごっこに欠かせない、テンションが上がるパジャマスクグッズを紹介します!
こんなふうに遊べたら大人も子供も楽しめますね♪

↓参考動画↓

サキ
サキ

ここで英語のセリフを覚えた皆さんは、英語日本語ごちゃまぜで遊んじゃいましょう♪

【パジャマスク変身コスチューム】

引用:Amazon
サキ
サキ

子供ってコスチューム大好きよね!

子供がごっこ遊びに楽しんでくれない!と言う方は、惹きつけるきっかけになるかもしれません!

【パジャマスクミニフィギュア】

引用:Amazon

「うちの子はごっこ遊びより、お人形遊びの方が好き!」という方にはこちらもおすすめ。
すでにお持ちのおもちゃと組み合わせて、パジャマスクの世界を再現できますね♪

サキ
サキ

うちはごっこ遊びも人形遊びも大好きだから、両方買いだな!

早速ヒーローや悪役になりきって親子遊びはじめてみましょう!

【パジャマスクで親子英語遊び】まとめ

  • パジャマスクのセリフを覚えると英語でヒーローごっこができちゃう。
  • パジャマスクは毎日使える簡単なフレーズが満載。
  • 176のストーリーが公開されているので飽きずに楽しめる。
  • ストーリー構成や決めゼリフが子供に人気で英語初心者にぴったりの教材になる。

苦手意識の要因は、「難しいという思い込み」「飽き、続かない」「楽しめない」などです。
難しいと感じるか感じないかは親次第。
まずは今回紹介したフレーズを、子供にアウトプットすることを楽しみましょう!
親も勉強になるし、子供のスポンジのような吸収力に驚くこともあるでしょう。

パジャマスクなら親子で飽きずに続けられるので安心!
Disney+に登録して早速はじめてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくても子供と一緒にアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ
\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくてもアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ