
U-NEXTの解約ミスで無駄にお金をはらった被害者が続出しています!
例えば以下のようなコメント。
u-nextの解約めちゃめちゃわかりづらい😭
— 聖 (@sojae) June 16, 2021
解約受付メールが来てたから解約されたと思ったら、メールのリンク踏まないと解約されずにキャンセルとか意味不なんですけど😢無駄金払っちまった
U-NEXT解約したのに請求が来た…と思ったら恐らく解約ではなく退会になってたっぽい。ログインもできないから電話するしかない。退会したら解約されるようにしてよ…わかりづらい…退会したのに料金払うって正直意味わからなくないですか?笑笑
— やまさん☻4m (@yamasan61724) September 22, 2021
あれ?ユーネクスト解約したと思ってたのに…なんか請求が…
— トマミャン (@tomatomilktk) March 6, 2022
ユーネクスト解約したと思ってたのにまだ解約できてなかった
— 風香 (@fuka_aiu) September 26, 2021
お金が…

みんな「解約したつもりができていない」って状況ね
このようにU-NEXTの解約がきちんとできていなかったり、または解約するタイミングを間違えると大損をします。月額2,189円と高額なゆえに、一度の解約のミスでもとっても痛い…。
U-NEXTで多くの被害者がでている理由はちゃんとあります。
この記事では、U-NEXTで解約ミスの失敗しないためのポイントや登録方法別の解約手順を徹底解説!
最後にはおすすめの動画サービスも紹介しちゃいます♪
この記事でわかること
・U-NEXTの解約で抑えておくべき3つのポイント
・U-NEXTの全解約方法の手順
・U-NEXTが解約されたかを確認する方法
・おすすめのVOD!

早く解約手順を教えて!という方はコチラをクリック。でも、注意点が多いのでなるべく最初から読んでほしい!
手順通りにやれば絶対に失敗しません!
安心して止められて、英語学習のための他の動画サービスに移行いただけますよ♪
失敗の原因を潰せ!U-NEXT解約の覚えておくべき3つのポイント

“U-NEXTの解約ミスで損をする人続出”の理由は、主に以下3つの「理解していない」にあります。
1. 解約と退会の違いを理解していない
2. 月次更新の仕組みを理解していない
3. 解約方法がわかりづらく理解していない
それぞれに対する理解とポイントをしっかり押さえておけば、解約で失敗することはありません!ひとつずつ見ていきましょう!
1.【解約 ≠ 退会】退会せずに解約のみを行うのがオススメ!
U-NEXTには「解約」のほかに「退会」が存在していて、その仕様が解約をややこしくています。

・解約は「見放題サービスを停止する」こと
・退会は「アカウト情報を削除する」こと
1-1. 解約せずに退会すると請求がとまらない可能性が
U-NEXTの仕組上、サービスを止めたい時に解約を行わずに退会をしてしまうと請求が着続けることがあるようです。理由は不明ですが、複数の事例があります。
必ず「解約」→「退会」の順でやりましょう!

1-2. 退会はしないほうがメリットが多数
ただし、もっと安全なのは退会はせずに「解約」のみを行うこと。
解約さえ完了すれば月額請求はストップしますし、アカウント情報が残っているので再開もカンタンです♪
- 解約のみを行うメリット
- 【1】U-NEXTのほかのサービス(電子書籍など)は引き続き利用可能
【2】見放題サービスの再開がカンタンにできる
【3】リトライキャンペーン(※)に参加できる
※リトライキャンペーンとは、31日間無料でU-NEXTをもう1度利用できるキャンペーンです。解約したユーザーを対象に不定期でメールで案内がきます。
「もう絶対U-NEXTは使わない」と神様に誓える人以外は解約のみに留めておきましょう!
2. U-NEXT解約のベストタイミングは「月末」
U-NEXT利用者は全員(無料トライアルの方は除く)、解約は月末に行いましょう!
U-NEXTは日払いの考え方はなく、月を越えてしまうと余計な2,000円を捨てることになります。
2-1.【契約更新日は誰でも毎月1日】その直前で解約が一番おトク
U-NEXTは月単位の料金なのに、解約手続きをしたら即見られなくなります、ひどい…。
だから月額分を目一杯楽しむなら、契約更新直前に解約するのが一番!

そのタイミングこそが「月末」なんです。
U-NEXTでは利用者全員が1日付の更新で固定されていて、毎月1日になった瞬間に以下2つが自動的に発生します。
①当月分の料金(1日~月末まで)請求が確定する
②前月分の料金が実際に請求される(U-NEXTは後払いのため)

上図では、②で発生する【6月分の請求が確定】を回避するために5月31日に解約するのがベストでしょう。
(注意:5月31日に解約をしても【5月分の請求】は必ず発生します)

「今日からもうU-NEXTは絶対観ない!」という人は、月末まで待つ必要はないわよ。
2-2.【参考】2日遅れただけで損失4000円overも!?無料トライアルは終了日を必ず事前チェック!
U-NEXTは31日間トライアルがありますが、こいつが曲者。
トライアル期間を1日でも過ぎてしまうと自動的に有料プランに切り替わり、1ヵ月分の請求が発生します。
特に以下の例は最悪のパターンは以下。

たった2日過ぎただけで2ヶ月分(4.378円)の請求を食らいます(泣)

無料トライアルで「U-NEXTは違うかもな」と思った方は、必ず有償プランに切り替わる前に解約手続きを行いましょう!
3. 正しい解約手順で手続き~解約完了確認までやり切ろう!
U-NEXTはサービス開始時の登録方法によって解約方法が異なります。
誤った解約手続きをしてしまい、解約した「つもり」になっている方が多いようです。
ショック!!😱
— おまちゃん@投資初心者🔰 (@FH17mTsXY8LWFyT) May 18, 2021
U-NEXT解約したつもりがされてなくて
数ヶ月請求来てたの気づかなくて9,000円近く払ってた😭😭
アカウントログインできなくなってたから解約出来たのかと思ってた😫😫😫
私のアホ!!😫😫😫
大事なのは、「①登録方法に沿った正しい手順で解約手続き行うこと」
もっと大事なのは「②手続きの後に解約されたかを確認すること」です!

②まできちんとやれば「解約したつもり」で終わることは絶対にないわ!
この2つは必ず行うことを心がけましょう!
次の章では、各登録方法別の解約手順~解約完了確認方法までを紹介しますね。
登録方法別の解約手順~解約できたかの確認方法を一挙紹介!

U-NEXTの登録方法および解約方法を一覧にすると以下のようになり、とてもたくさんのパターンがあることがわかります。まずは登録方法を確認して、自分に当てはまる手順で解約を行いましょう。
またそれぞれの最後に、解約ができたかの確認方法もご案内します!
※「詳細を見る」ボタンを押すとページ内ジャンプします。登録方法 | 解約方法 | |
U-NEXT公式サイト 対応テレビ 電話勧誘 ショップなどの対面 | U-NEXT公式サイトから解約 | 詳細を見る |
iOSアプリ | iOSアプリから解約 | 詳細を見る |
Androidアプリ | Playストアから解約 | 詳細を見る |
Amazon Fire TV Fire Stick TV | Amazon公式サイトから解約 | 詳細を見る |
他社提供サービス | 各お問い合わせ窓口から解約 | 詳細を見る |
U-NEXT公式サイトからの解約手順
ブラウザを使っての解約方法です。画像はスマートフォン画面のものになりますが、PCからでも手続き可能です。
- 対象の登録方法
- U-NEXT公式サイト、対応テレビ、電話勧誘、ショップなどの対面

この場合、「見放題サービス」だけじゃなくて「その他の付属サービス」も契約していることが多いわ。全て解約が必要よ!
①まずは見放題サービスを解約します。U-NEXT公式サイトへアクセス

②左上の「≡」をタップし「アカウント・契約」をタップ

③下のほうへスクロールして、「契約内容の確認・解約」をタップ

④「解約手続きはこちら」をタップ

⑤「次へ」をタップ

⑥アンケートに回答後、「注意事項に同意する」にチェックを入れ「解約する」をタップ

⑦以下の文言が出たら「見放題サービス」の解約は完了です。続けて「契約内容の確認・解約」から、その他のサービスの契約がないかを確認します。

⑧以下のように、月額サービス欄やパックが表示されている場合は、同様の手順で解約します。

以上で完了です!最後にすべてのサービスが解除されたかは確認しましょう!
解約完了の確認方法
・「月額サービス」:「現在、Webサイトから解約できる月額サービスはありません」と表示
・NHKオンデマンド:「現在、ご利用中のNHKオンデマンドパックはありません」と表示
iOSアプリからの解約手順
iPhoneまたはiPadからU-NEXTのアプリを使って登録をした方が対象!同じくモバイルデバイスからの解約です♪
- 対象の登録方法
- iOSアプリ

iPhoneユーザーでパソコンもってないよーって人はこのパターンかも!
①U-NEXTのアプリを立ち上げ、右上のアイコンをタップ

②マイページ内の「アカウント設定」をタップ

③「契約内容の確認・解約」をタップ

④「定額制サービスを停止」をタップ

⑤サブスクリプションの有効一覧からU-NEXTをタップ

⑥更新日を確認して問題なければ「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ

⑦内容に問題がなければ「確認」をタップ

⑧終了予定日を確認

以上で完了です!
解約完了の確認方法
・「サブスクリプションの編集」に「サブスクリプションをキャンセルする」が表示されない
・「サブスクリプションの編集」内の「更新日」が「終了予定日」として表示
Google Playストアからの解約手順
Androidのモバイルデバイスを使用している方が対象です。iOSアプリと同様、現在お使いのデバイスで解約手続きをします!
- 対象の登録方法
- Androidアプリ(AndroidモバイルデバイスのU-NEXTアプリ)
①Google Playストアを開き、右上のアイコンをタップ

②「お支払いと定期購入」をタップ

③「定期購入」をタップ

④有効のアプリ一覧からU-NEXTをタップ

⑤下部にある「定期購入を解約」をタップ

⑥解約の理由から該当するものにチェックを入れて「次へ」をタップ

⑦内容に問題がなければ「定期購入を解約」をタップ

⑧「キャンセルされました」という文言と終了に関する内容を確認

以上で完了です1
解約完了の確認方法
定期購入の管理画面に「次回のお支払い予定日」が表示されない
Amazon公式サイトからの解約手順
Amazon Fire TVをテレビに挿して観ている人はこのパターン!Amazonのサイトから解約手続きを行います。
- 対象の登録方法
- Amazon Fire TV、Fire Stick TV

PCかモバイルブラウザから手続きしてください♪
①Amazon公式サイトへアクセスしログイン

②「アカウントサービス」をクリック

③「デジタルコンテンツとデバイス」内の「アプリライブラリと端末の管理」をクリック

④「定期購読」をクリック

⑤一覧からU-NEXTを選択し「自動更新をオフにする」をクリック
以上で完了です!
解約完了の確認方法
・定期購入で表示される一覧に「U-NEXT」が表示されない
お問い合わせ窓口からの解約手順
他社が提供する「U-NEXTをパッケージ化したサービス」で登録した方が対象です。
- 対象の登録方法
- 他社提供サービス(U-NEXT for 〇〇、〇〇 withU-NEXT、スマートシネマ○○など)

U-NEXTから直接申し込んでいない人ってこと!
この契約の方は、提供元の事業者へ解約方法および解約完了の確認を問い合わせる必要があります!
U-NEXTの画面からは解約できないので注意してください。
U-NEXTは惜しくも2位!おすすめVODランキング第1位は?

U-NEXTを無事に解約できたら、やっと英語学習のリスタートですよね。

次のVOD(動画サービス)を契約して、心新たに英語アニメ学習をしましょう♪
ここでは二人の子持ち主婦である私の独断と偏見でつけた「英語アニメ学習におすすめVODランキング」を紹介します!
ランキング結果はこちら!
1位:Hulu
2位:U-NEXT
3位:YouTube Premium
4位:amazon prime video
映えある1位に輝いたのは「Hulu」です!
(U-NEXTは惜しくも2位でした…)

VOD | アニメ作品数 | 月額(税込) | 字幕・音声 | 無料期間 | 公式サイト |
Hulu | 700-800 | 1,026円 | ・再生中の切り替え不可 ・オリジナル・吹替それぞれの作品あり | 14日間 | 詳細を見る |

月額・アニメ取扱数・音声字幕がバランスいいですよね!
英語字幕がないU-NEXTのアニメに比べ、Huluの英語アニメは英・日同時字幕が可能な面で上回ります。
他にもHuluの良さは以下のように英語学習の機能が豊富!
- 10秒巻き戻しができる
- 0.75倍再生でゆっくり聴ける
- 複数デバイス、もちろんOK!
- 月額も平均価格
- アニメも大満足な作品数
ぜひHuluをご検討ください!
その他のVODなどの詳細は以下の記事で書いてあるので、是非読んでみてください♪
【失敗しないU-NEXT解約方法】まとめ
・解約ミスで損をしている被害者が続出
・解約ミスの原因は3つの「理解していない」が原因
・ポイントをおさえておけば、解約ミスは起こらない
・解約できたかの確認まできちんと行うことが大事
・登録方法別に解約手順が異なる
・英語アニメ学習をするならHuluがおすすめ
U-NEXTは月額が高いので解約ミスは絶対避ける必要があります。
また、英語アニメ学習を英語字幕でやりたい方はU-NEXTの解約を考えられていることもあると思います。
ぜひこの記事を参考に、何の被害もなくU=NEXTを解約できることを祈っています!