【親子で楽しむズートピア】英語勉強はDisney+を見よう!

【親子で楽しむズートピア】英語勉強はDisney+を見よう!

子育てをしていて「あら?うちの子英語に興味あるのかしら?」なんて感じたことはありませんか?興味があることなら、とことん伸ばしてあげたい!親ならそう思いますよね!

サキサキ

でもどうやって伸ばしてあげたらいいの?

それならアニメを見て、親子で英語を勉強しちゃいましょう。
特におすすめなのは、映画「ズートピア」。絶対見てほしい作品です‼︎

動物たちが見せてくれる勇気あふれる行動と、ぐっと惹きつけられるディズニーならではの表情の数々。注目はココ!ポジティブさ満載のセリフ!!

サキサキ

子供から大人まで楽しめて、目が離せません!!

親子で楽しく勉強できると、日頃から英語に親しむ機会が増えて「やりたい!知りたい!」がどんどん湧いてきますよね!
そして「英語=楽しい」のイメージを持って成長してくれると、将来の選択肢をよりグローバルに広げられちゃいます!

この記事でわかる事
  • ズートピアで英語の勉強をスタートする意味
  • Disney+で英語学習を継続できちゃう理由
  • ズートピアから学ぶ日常で使いたいポジティブなフレーズ
  • はじめるタイミングときっかけが大事な訳

楽しく英語を学ぶヒントが見つかると、親も子も将来の選択肢を広げられること間違いなし!
グローバルな現代社会を生きる我が子に、やりたいことをあきらめずにどんなことでもトライしてほしい!

サキサキ

この記事を読んで子供を思う気持ちを一緒に形にしていきましょう!!

英語学習を親子で楽しむ!ズートピアが最高!

引用:ディズニー公式

サキサキ

絶対に見てほしいので何度も言います!!!

おすすめなのは、ズートピア!!2016年に公開されたこの映画。英語学習にとても大切な要素である“楽しさ”“ポジティブな気持ち”が満載です!

ズートピア推しの理由
  • 挿入歌「トライ・エブリシング」に勇気とやる気をもらえる
  • ポジティブな言葉がたくさん出てきて、前向きな気持ちで英語勉強も人生勉強もできる!
  • かわいい動物と面白いストーリーに、親子で集中して何度も見れちゃう

トライ・エブリシングの歌に TRY !!

どんなことでも挑戦しよう!やってみよう!」というのは、英語学習に限らず生きる上でとても大切なことです。挿入歌である「トライ・エブリシング」はまさにそんなメッセージをダイレクトに歌った曲!

聴いているだけで前向きになれるこの曲。歌いやすくて、つい一緒に歌ってしまいますよね!テンポも歌詞も親しみを持てるところが最高です!

サキサキ

英語で歌を歌うのって、ちょっとした憧れだったりしませんか?

大人なら何度か聴いたら、英語でも口ずさんでしまえる歌詞で、これから英語を勉強するぞ!という人のファーストタッチには持ってこい!

Try everything. : どんなことも挑戦する

曲名でもあるこのフレーズは歌で何度も出てきます!歌ってみてくださいね♪

ズートピアで英語の勉強をスタートさせて、家族で学習意欲を高め合いましょう!

前向き!ポジティブ!これ、最強なんです!

どんなことにでも言えますが、ポジティブな気持ちはとても大切です。

ポジティブ感情を経験することが創造的な思考活動や学習機会を増加させる

引用:公益社団法人 日本心理学会

心理学的にもポジティブな言葉や表現を見聞きすることが学習にいい影響をあたえることが報告されているんですね!

ズートピアに出てくるセリフを、英語で覚えてどんどん口に出していきましょう!
家族みんなで英語も覚えられて、英語学習への意欲をぐんぐん高めるチャンスです!

Anyone can be anything. : 誰でも何にでもなれる

主人公のうさぎのジュディが劇中に何度も口にする言葉です。聞いたらすぐに覚えられる簡単なフレーズなので、子供を勇気づける時「あなたならなんでもできるよ!」という意味を込めておまじないのように使ってみるのもいいですね!

ココが見どころ!

努力と勇気があればどんなことでもできるという強い信念を持つジュディ。うさぎ初の警察官になり辛いことがあっても自分の正義を信じて前に進んでいく姿に、感動を覚えます!

彼女のように、英語の勉強も前向きに取り組む意欲がわくと、英語=楽しいのイメージが芽生えるのは簡単
普段からポジティブシンキングが身につき、将来の可能性が無限に広がっていくのです。

サキサキ

あきらめずに努力し続けることの大切さを、子供に伝えていきたいですね

ズートピアには魅力的なキャラクターがたくさん登場します!
どの動物も個性豊かで、一度見ると印象に残る動物ばかり!
その中でも、脇役ながらとても人気の高いこのキャラクターから、クイズ!!!

ズートピアクイズ

下の動画を見てクイズに挑戦!

ぜひお気に入りのキャラクターを見つけてくださいね♪

ズートピアでポジティブな気持ちを学んで、英語学習も人生も豊かにしていきましょう!

いますぐ登録!Disney+

アニメーションといえばディズニー!ディズニーで英語を学ぼうという人たくさんいるんです!

https://twitter.com/pokotamama/status/1403774064058015745?s=21

Disney+」という動画配信サービスに登録されていますか?さまざまな作品が月額料金で見放題!
しかも、英語を楽しく勉強するのにとってもいい教材になるものばかり!ぜひ登録してみてください。

継続しなければなかなか実にならない英語の勉強。

サキサキ

Disney+なら続けられると実感できます!

それは、楽しくてもっと見たい!もっと聞きたい!もっと知りたい!を引き出してくれるからです!

Disney+ おすすめポイント①

さまざまな作品が見放題!ここでしか見られない作品もあります!
子供の年齢に合わせて選び放題!もちろん大人がしっかり楽しめる作品も取り揃えています!

「やりたい意欲」が湧き上がると、毎日続けるってなんだか意外と簡単かも?!と感じませんか?
見れば見るほど「英語を聞く耳」になっていくので、自分の成長をしっかり実感するでしょう。

家族で成長を褒め合うことができると、ますますやる気が上がっていきますよね!

Disney+ おすすめポイント②

ディズニーの最新作もみれちゃうので、お得感満載!!

Disney+ おすすめポイント③

映画鑑賞中でも字幕や音声の設定ができ、英語と日本語の聴き比べが簡単です!

英語と日本語の聴き比べは、より理解を深めるのにとってもオススメ!

Disney+で見られる作品の多くは、字幕や音声を変更して見ることができます!年齢や英語のレベルに合わせて作品を選べて、家族みんなでシェアできるところがオススメポイントです。

サキサキ

もうすでに何度もみていて、内容やセリフを覚えている作品もあるのでは?

そんな作品があれば打って付け!英語でも、何度も見直しましょう
英語がサクサク頭に入ってくるはずです!

ディズニーの作品は、さまざまな作品が絵本になって発売されていますよね!
もちろんズートピアもありますよ!

親子学習ならではのオススメの学習方法があります!
それは英語音声にして映像を見ながら、同じシーンを本で見るだけ!
セリフの意味がより理解できるので、ぜひこの勉強法を試してみてくださいね!

ディズニーの名作からは、名言もたくさん生まれています。
人生のプラスになるような言葉を、さまざまな作品からぜひ見つけてください!

サキサキ

それを英語で子供に話せたら、なんだかとってもかっこいいですよね!!

Disney+で英語に親しんで、もっと英会話を身近なものにしていきましょう!
無限に広がる将来の可能性を感じられるはずです!

今すぐ言いたいフレーズ!動物たちに学ぼう!

映画の中で聞こえてくる英語をぜひ生活の一部に取り入れてみましょう!
前向きな言葉を口にしていると、英語で会話をしている達成感とポジティブな気持ちが相まって、なにげない日常がグッと明るくなりますよ!

「It feels good to 〜」

Feels good to be appreciated. :認められることは気持ちがいい。

ひつじのベルウェザーの一言です。劇中では「感謝されて嬉しいわ」というセリフで、“評価されて嬉しい”という意味で使われています。

サキサキ

子供がいると外で遊ぶ機会ってたくさんありますよね

“It feels good to 〜”はそんな日常で簡単に使えるのでご紹介します!

  • It feels good to eat outside.: 外で食べるのって気持ちがいいね!
    →子供とピクニックや遠足に行ったときに使ってみてください♪
  • It feels good to take a walk in the park.: 散歩をするのって気持ちいいね!
    →お散歩をしながら、この一言使ってみてください♪
  • It feels so good! : 気持ちいいね!
    →この表現は、どんなことにも簡単に使えます!子供ならこれからはじめるといいですね!

「I won’t 〜」

I won’t let you down. : 期待してて
努力の大切さを熱弁するシーンでのジュディの言葉です。「あきらめないでほしい」というセリフで表現されています。

let you down”は「がっかりさせる」と言う意味です。
won’t”は“will not”の略で、強く伝える言い回し「絶対(決して)〜しない」という表現です。

このポイントを抑えると、色々な言い回しが可能になります!

  • I won’t give up.: 決してあきらめない。
    →“give up”はよく聞くフレーズで、「あきらめる」という意味ですね。
    →これを口ぐせにできたら、努力を続けられる強さをゲットできそうですね!
  • I won’t oversleep tomorrow.: 明日は寝坊しないぞ!
  • I won’t be late. : 遅刻しないぞ!
    →失敗してもこのフレーズで挽回!
    →次こそがんばるぞ!という目標を口にすることは大切ですね!

簡単で聞き取りやすい英語がたくさん出てくるので「こんな言葉聞こえてきたね!」と親子で会話しながら見るのがオススメ!

何度も繰り返し見て覚えて、家族でポジティブな英会話をしていきましょう!

英語学習をはじめるタイミングがとっても大切!

「子供がテレビから聞こえてきた簡単な英語を真似している?!」
「Youtubeを見せていたら、英語音声の動画を選んだ?!」

こんなふうに感じたことはありませんか?

サキサキ

これはもしや!子供が英語を学習するタイミングって……いま?!

正解です!!興味あるのかな?このタイミングを見逃さないことが、まず何より大切。

まだ言葉を自由に発せない子供でも、興味があることに対して特別な仕草をしているはずです。お話ができる年齢の子なら、英語の本やおもちゃを持ってきて「これがほしい!」とねだったりしませんか?
このサインを大切にして、今だ!という瞬間らスタートしていきましょう!!

サキサキ

英語ができないと思っている人は、スタートダッシュでつまずいていることが多いのです。

https://twitter.com/koharu_mint/status/1403233482705281029?s=21

初めて英語にふれた時「難しい」という悪いイメージが早々に植え付けらると、「英語は難しいから嫌だ」という“苦手意識”になるのです。これはなかなか払拭できませんよね。

サキサキ

英語への悪いイメージを持たせない!無理にはじめようとしない!これが大切なんですね!

  • 子供が興味を持つタイミングを見計らって、無理せずに英語学習をスタートする!
  • 小さい頃から「英語って楽しい!おもしろい!」という気持ちを引き出す!
  • 楽しいから学びたい!と自然と学習意欲が湧き立つ環境を作る

大人が楽しそうに英語でアニメをみていると、子供は興味を示してくれるはず!
「英語楽しいね!」「すごい!オッケーって言えるのね、それは英語よ?英語が話せるのね?」という声がけで、子供の気分を上げていけるともっともっと興味がわきます!
親子で一緒に英語学習をはじめるなら、まずはきっかけとタイミングを大切にしてみてくださいね!

【ズートピアを見て親子で英語】まとめ

  • ズートピアを見てスーパーポジティブな言葉を英語で学ぼう
  • ポジティブな言葉を日常にあふれさせてモチベーションをあげよう
  • 子供が興味を示すタイミングから、英語学習をスタートさせよう

ズートピアで英語の勉強をはじめてみると、「英語は楽しい!もっとやってみたい!」というポジティブなイメージになること間違いなし
さらに前向きになんでも挑戦することの大切さを学べて、人生を豊かにしてくれます!

英語に親しみを持って日常を過ごして、親も子も将来の可能性をもっともっと広げて行きましょう!!

Try Everything!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくても子供と一緒にアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ
\無料ではじめて英語にドンドン慣れていく/
忙しくてもアニメを見ながら英語の勉強【オススメ6選+1▶︎】
詳細はコチラ